見出し画像

新年度に役立つ記事のご紹介

4月は出会いの季節。保育士さんにとっては新しい園児さんを迎える入園、そして新入職員が入る入職の季節です。
中には自分が担当するお子様が変わったり、ご自身の立場が変わったり等、ガラッと環境が変わる先生もいらっしゃると思います。
そんな環境や立場が大きく変化する時期には、その時期ならではの悩みが出てきますよね。
そこで今回はInstagramで投稿した「春の時期のお悩みと解決策」についてご紹介します。ぜひご覧ください!

【慣らし保育の攻略法5選】

https://www.instagram.com/p/CqDON0ypOm9/

入園児さんにとって保育園は初めて集団生活。そんな保育園生活に慣れてもらう為に設けている「慣らし保育」ですが、この「慣らし保育」には苦労される先生も多いようです。中には、なかなか保育園に慣れずに泣き止まないお子さんの対応に焦ってしまう先生や、憂鬱な期間だと感じてしまう先生もいらっしゃるのだとか・・・
そこでこの投稿では、慣らし保育の攻略方法をご紹介しています。投稿内には園児さんへの対応方法だけでなく、保護者や職員への対応方法自分自身へのケアの方法も載っています。

【泣き止まない子の対応ポイント5選】

https://www.instagram.com/p/CqiJzNVJfVP/

新年度はワクワクする季節ではありますが、その一方で不安な気持ちも沸いてきます。大人でも緊張や不安を感じるのに、子ども達ならなおさら。
そこで、こちらの記事では新年度の不安から泣き止まない子ども達に対し、どんな接し方をすれば良いのか記載してあります。
投稿の最後には泣く子の対応を何度もされてきた先生からのアドバイスも!泣き止まない子どもをどう捉えるかという視点は必見です!

【後輩へのNGワード8選】

https://www.instagram.com/p/CqnUgAlJVc9/

4月から新しい後輩が入ってくる園の先生や、昨年まで新入社員で今年から先輩先生という方に見ていただきたい投稿です。
後輩へのNGワードとして広く知られている「最近の若い子は~」という言葉は勿論「もっと頑張ってね!」「先輩を見て覚えてよ!」等、アドバイスの意味も込めて伝えるワードも実は後輩のやる気の低下に繋がっている可能性が・・・
ぜひ、投稿内で気を付けた方が良い言葉をチェックしてみてください!

【一年目の心得7選】

https://www.instagram.com/p/CqIZn79pwqm/

今年から先生として働く方、長らくブランクがあり、久しぶりに保育に復帰する方に見ていただきたい投稿です。
「“分からない”を放置しない」「笑顔を心掛ける」等、一見当たり前の事かもしれませんが、当たり前の事でも自分の事で精一杯になると忘れてしまいがちになりますよね。
ぜひ、始業前や休憩時間に振り返りとして見ていただければと思います。
なお、保護者の対応も不安という方に向けては「保護者への新年度の挨拶」という投稿もありますので参考にしてみてください。

---------------------------------------------------------------------

お知らせ

現在、ベルサンテスタッフ株式会社及びベルサンテ株式会社では社員募集を行っております。各部署の求人詳細は下記をご覧ください。
弊社は大阪、東京、京都、名古屋を拠点に全国を対象に保育専門の人材サービスを提供する会社です。
HPはこちら

採用ページはこちら

なお、応募の前に「聞いてみたいこと」「知りたいこと」がありました当記事のコメントもしくは、下記問い合わせよりお気軽にご連絡下さいませ。

https://www.bellsante.co.jp/contact/

---------------------------------------------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?