見出し画像

みんなの想いで夢が叶う

こんにちは😃
ビリーバーズ統括リーダーの、くまちゃんです。

とっても久しぶりに、noteに投稿します。

いやはや、3月ですね〜。

ビリーバーズ活動のメインでもある、
東京都港区、広尾にある「ビリーバーズ広尾」の室内は、ひと足早く、お花見状態です😃

小中高生の、くつろぎスペース。
学校に行かないことを選択(いわゆる不登校)している子どもたちと、現在は毎週火曜日と木曜日(子どもたち増えてきたので、やがて別の日も運営しちゃうかも)に、楽しく穏やかな時間を過ごしています。

ビリーバーズ活動自体は、まもなくちょうど活動開始から1年が経とうとしています。

1年前は、単なるワタシの脳内の妄想、夢、であった、子どもたちの居場所づくりが、この1年で、想像を超えるような現実の活動に、なっちゃった!

今では、Facebookのグループには270人超の仲間がいます。

そして、昨年10月からスタートした「ビリーバーズ広尾」には、現在、
定期的に通ってくれているのが
中学3年生男子、
小学校4年生女子、
小学校5年男子、
小学校1年男子、女子、、、

そして、単発で
小学校2年、3年の男女数名が遊びに来てくれているという

まさに夢に見ていた光景が
目の前に広がっており、
感無量。

今日は、子どもたちと一緒に、目の前の有栖川宮記念公園で「ささぶね流し」大会で盛り上がり😆

その後、ワタシは40数年ぶりに、ジャングルジムに登りました😆
見晴らしよかった〜😃

今日は、以前、トライアルで一度参加してくれた女の子が、本当に久しぶりに、本参加してくれました。

最初は、とっても緊張していた様子でしたが、最後には「あ〜、楽しいっ!」と大きな声で何度も、素直な気持ちを声にしてくれました。

それを見ていた、お母さまも、とっても喜んでたなぁ〜。

こ〜ゆ〜こと、やりたかったんだよねぇ。
子どもたちが、ここ(ビリーバーズ広尾)に来ると、なんだか楽しくて、元気になっちゃう。
無理くり強制せずとも、自然にみんなが楽しい気持ちになっちゃう。

そんな空気を作ってくれているのが、
ワタシの夢に乗っかってくれて、
この活動を盛り上げてくれている、
スタッフのみんな!

ワタシ1人では、絶対に実現することが出来なかった夢。
みんなで持ち味を持ち寄りながら、動き出すことで、カタチになってくるんだよなぁ〜。

あ〜、このゼロから何かを、みんなで、産み出していくの、、、

サイコーです😃

ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?