見出し画像

友人に「サッカー観戦」をプレゼントしてみた 


皆さんは誰かに物をプレゼントしたことありますか?


もしくは誰かに物をプレゼントされたことはありますか?


いずれのパターンも何かしらの形である人が多いのではないでしょうか。

僕もあります。プレゼントされると嬉しいですよね。ぶっちゃけ何もらっても嬉しいですよ。

したこともあります。「これ喜んでくれるかなぁ」なんて考えながら選ぶ時間楽しいですよね。



でも僕は小心者で、いざ買うと後から「本当にこれで良かったかな。実は持ってるとかないよね。」という不安に襲われます。




先日、友人が誕生日を迎えました。
そして同じタイミングで僕が大好きなサッカーチーム、アビスパ福岡がホームスタジアムで試合をします。

これが良きタイミングだったのか、僕はあることを閃きました。


チケットをプレゼントしてみるか

地元のプロサッカーチーム、アビスパ福岡のホームゲームをほぼ皆勤している僕。

「よし。ルヴァン杯の東京戦も行くぞ」と思い、1人で行くか誰か誘うか考えました。


「あ、そういえば友人が以前こんなこと言ってたな」


『アビスパ強くね?めっちゃおもしろい。また誘って!観に行きたい!』


昨年、ホームの鹿島アントラーズ戦と川崎フロンターレ戦を僕と一緒に観に行った友人は確かにそう言ってました。

昨季の鹿島アントラーズ戦 (1-0勝利)
 VARの盛り上がりが印象的
昨季の川崎フロンターレ戦 (1-0勝利)
無敗の王者に土をつける


たしかにあの試合を観たらまた行きたくなるわな。
ちなみにその友人は土日は都合が悪く、アビスパを観に行くなら平日しかチャンスがないんです。

また観たいと言っていたし、平日のゲームも少ないので誘
おうと決めました。


誰かと観に行く時は僕がチケットをまとめて買って、後から代金を請求する形にしております。指定席ですし、ファンクラブ価格で買えるからね。


友人を誘ったら『行きたい』と言ってくれたのでチケットを買おうと、サイトへアクセス。


その時にふと思いました。


「あ、これを誕生日プレゼントにするか?それありか?ありよな?ありじゃね?」


サッカー観戦をプレゼントにしようと決めた私は「アビスパシート」を2人分購入しました。


せっかく観るなら。
せっかくプレゼントにするなら。

そう思い、普段座る席よりほんの少し良い席にしました。
(この選択は大正解だったと後に感じます)




プレゼントはチケットではなく"サッカー観戦"

チケットをあげるだけだと物足りない。
サッカー観戦をより楽しくするために何かできないかな。
そんな時、アビスパ福岡の今年からの取り組みを思い出しました。

スタグルのモバイルオーダー



おう。これはいいやん。これを友達に見せて「何が食べたい?」と。それを頼んでおけばスムーズですわ。


良い席でサッカーが観れて、おいしいスタグルをご馳走できる。


これでいいかな。


いや、もう一押し足りないな。

よし。グッズを渡そう。


僕はユニフォームを着てるのに友人は何もないのはちと寂しい。かと言って当日グッズショップに行って「欲しいの選んでいいよ」といきなり言ってもよく分からないだろうし、遠慮するでしょう。欲しいのないかもしれんし。
ユニフォーム欲しいって言われたら僕が困っちゃうし。

先にスタジアム行って勝手にチョイスして買っとくか。
あー、でも仕事終わりに行くから僕もグッズ買う時間の余裕なさそうやなぁ。

そう思っていました。



あれ。
そういえば今マンボウ中だな∈(・ Θ ・)∋マンボウダヨ

私の仕事は幼稚園の先生とサッカースクールのコーチ。
月曜は蔓防のせいでスクール休みだから幼稚園だけか。仕事14時で終わるな。


ということで博多のアビスパショップへ。レッツゴー

博多駅近くのアビスパ福岡オフィシャルショップ
このタオマフを買いました
(タオマフこれしか無かった)




チケット。スタグル。タオマフ。
良いんじゃないでしょうか。

これで僕的には満足しました。
めっちゃ自己満。


あとは友人がどう汲み取るか。
そこは神のみぞ知るところですね。


当日どうなった?肝心の試合は?

いざ当日。
お互い仕事を終わらせ、キックオフ1時間前の18時に駐車場で合流。

彼は僕の影響でつづみ団子大好きになり、あん入りみたらしを食べないと禁断症状が出る体になってしまったので、まずは団子を購入。

あん入りみたらし
(夜は映えん)


グッズ売店も見たい所ですが、選手のアップが始まるので一旦スタジアム入場。

彼は一眼を持ってきてました。これでサッカーの写真を撮りたかったらしい。良い席取ってて良かったっす!
アビスパシート取って大正解!

タオマフを首にかけて撮影する友人


ちなみに夜はまだまだ寒く、タオマフがあって正解だったようです。首元が暖かいと喜んでくれました。


ウォームアップが終わったらスタグル受け取りも完了。

そしてキックオフ。

友人は写真を撮りつつ、試合に見入ってくれていました。
サッカーの試合の写真を撮るのは初めてで『難しい』と言ってましたが、良いタイミングでシャッターを切る音がしていました。

そしてサッカーというエンターテイメントにおいて最も重要となる試合の結果。

1-0で勝利です!



ドキドキハラハラな試合展開。
決定機を決めれなかったり、決定的なピンチを迎えたり。

アビスパらしさが詰まった試合は見事1-0で勝利しました。

アビスパシートだったので長谷部監督の声が聞こえたりベンチワークが分かったりでそこも含めて楽しかったです。



帰り際にお互い「山ノ井良かったね」とか「湯澤大変やね」とか試合の話をして盛り上がって解散しました。


まとめ

今回は友人に「サッカー観戦」をプレゼントしました。

これがプレゼントとして良い選択かは分かりません。
人によって価値観も違うでしょう。

当たり前ですが、サッカー興味ない人に「誕生日にチケットプレゼントするからアビスパ行こうぜ」なんて言ってもぶっちゃけ迷惑です。

アビスパサポーターに「鳥栖の試合観に行こうぜ」も安易に言ってはいけませんね。逆も然り。


今回は

・サッカーが好き
・昨年のアビスパが勝利した試合の思い出が残ってる
・またアビスパを観たいと思ってた
・好きな一眼でサッカーの写真を撮ってみたい

…等、友人の気持ち・願望が 「アビスパ福岡」に詰まってたのでこの機会を活かしてみました。

あ、言い忘れてましたが友人はサッカー経験はありません。野球大好き人間、ホークス大好き人間です。
(めっちゃ重要なことをここで言っちゃう。)

去年一緒にコカコーラシートで観ました


そんな野球大好きな彼が去年から『はやくアビスパを観に行きたい』『平日開催はないのか』とずっと言ってくれてました。

また観たいと思わせる魅力が今のアビスパ福岡にはあるんだ、とも感じています。

少なくとも観る側にサッカー経験の有無は関係なく、サッカーが好きな人やスポーツ観戦が好きな人にとっては、エンターテイメントとしてこういうプレゼントをするのはとても良いカタチかもと思いました。





僕には人に喜んでもらえるような服を選ぶセンスはありません。

人気の香水は知りません

ブランドには詳しくありません。

人気のスイーツは分かりません。



でもアビスパが好きなので、サッカーが好きな人にエンターテイメントとしてアビスパ福岡を紹介して魅せることはできるかも…って思いました。


こういうのもアリだと思います。



肝心な本人の感想ですが、昨年同様に今回も本人は「楽しかった、また誘ってくれ」と言ってくれました。

社交辞令なのか本音なのか。



友人とここまで書いてきましたが、ぶっちゃけ僕と彼は親友です。ぼくの初投稿のYouTubeにも出演してくれたし、4月の僕の結婚式では受付してくれます。



まぁだからきっと本音で喜んでくれたと感じ取ってます。

彼が撮った写真が物語ってませんか。



サッカー楽しんでないとこの瞬間は撮れん。知らんけど

まぁ今回は「サッカー観戦」をプレゼントできて良かったんじゃないかなと思います。


こういうのもアリです。
「物」だけじゃないプレゼント。
「形」というべきか「出来事」というべきか。

表現の仕方はわからないけれど。


皆さんも機会があればぜひ。





皆さんへ


コロナ禍でね、ベススタの入場者数はなかなか伸びません。

嘆きたくなりますが、今は我慢の時かな。


これからです。
もう少し寒さとコロナが落ち着くであろう春から夏にかけて。

スタジアムが満員になるように
手拍子でスタジアムを包むように
選手がスタジアムの雰囲気を気に入ってくれるように


我々サポーターにも何かできることがあるんじゃないかなと思います。


別にプレゼントはしなくていいから。

友人や家族を誘って、みんなで楽しもう。

サッカー観戦はエンターテイメント。

そこから沼にハマれば、アビスパのサポーターになり、きっと共に戦うようになるんじゃないかな。

もしかしたら内心「サッカー観戦とかしてみたいな」って思ってる人、意外と周りにいるかもしれませんよ?



純粋にサッカー観戦を楽しんで、アビスパを応援してくれる友達を観てそう思いました。




スポーツ観戦ができる日常へ感謝を込めて








次回

「検証 サッカー好きの友人に一万円渡したらベススタで何を買うのか」

※時期は未定。50年後かもしれません。本気にしたらダメよ。結婚式控えてリアルに金ないんだから




この記事が参加している募集

よろしければサポートよろしくお願いします。 いただいたサポートはスクールの子ども達のために使わせていただきます!