見出し画像

素晴らしい親でなくていい

ライフコーチの昌子真己です。

親って特別なことができないといけないもの?
親って努力してなろうとするもの?

子育てに悩む多くの親御さんに
この記事を読んでいただくことで
少しでも楽になっていただけたら・・・
そんな思いで書かせていただきます。

幼い子の子育てで大切なことは2つ


子育ては本当に大変です。
だからこそ
「親が少しでも楽になるような子育て」
についてお伝えしたいと思います。

昔は子育てはもっとシンプルだったはず。
でも今の時代は、
そうはいかない風潮なのもわかります。
それで親が大変になってストレスをためていては
子供がかわいそうです。
子供は親の笑顔を見ることが
いちばんうれしいのですから。

まず幼い子の子育てで大切なことは2つ。
「命の危険がないように子を守る」
「この世のルールを教えてあげる」

シンプルすぎでしょうか?(笑)

この2つ以外は極力親が口を出さなくていい。
子供をしっかり見守る。
根気は必要ですが、
やることはシンプルです。

ただでさえ大変な子育てですから、
親御さんの負担は極力少なくして、
子育てを楽しむ余裕が持てることのほうが
親子の心にとって大切なことだと思います。

自我が芽生え始めた子の子育てに
大切なことはただ1つ


自我が芽生え始めると、
対応が難しくなるような気がしますが、

ほんとうに大切なことはたった1つ。

それは、
「親が常に心を開いていること」

心を開いているということは、
「親が子供に対して素直であること」です。


ではまずこれをやってみましょう。
「私メッセージを子供に伝えていくこと」

お母さんはあなたの〇〇が悲しかった」
お母さんはあなたの○○がうれしかったよ」
このように、
を主語にして思ったことを伝えるのが
「私メッセージ」です。

子育ての難しさを感じるときは、
おそらく「あなたメッセージ」が多いはずです。
あなたは約束をまたすっぽかしたでしょ!」
あなたはどうしてそんな態度なの?」

(私も言ってました)(>_<)

「私メッセージ」は、子供に安心を与えます。
親が自分の気持ちを素直に伝えていくと、
子供は親の気持ちをなんとなく感じることができて
無意識のうちに心が安定するのです。

たとえ表向きは反抗的で生意気な態度でも
子供の心が閉ざされることはありません。
「何かあったら相談しよう」
子供がそう思える存在であることが
親にとってはうれしいことだと思いませんか?

子供にとって一番不安なのは、
「親が何を考えているかわからないこと」
「親が自分のことをわかってくれないこと」
なのです。

親にとってもそうです。
「子供が何を考えているかわからない」
「子供が親の言うことを聞かない」

こうなると
イライラしたり、不安になりますよね。
この状態を作らないために
親がいつも子供に対して素直であること
が大切なのです。
子供を素直にさせようと思うなら、
まずは自分から!
ここは親ががんばるところですね。

素晴らしい親になろうとしなくていい


素晴らしい親になろうと気負ったり
がんばる必要はありません。
子育てに悩んでいるあなたはすでに
素晴らしい親です。

大切なのは、親が子供に対して素直であること。
子供に怒ってもいいし、
悔しくて子供の前で泣いてもいいんです。

子供に理不尽に怒ってしまって後悔したら、
「ごめんね。お母さんちょっと言い過ぎたね
 すごく後悔した。ほんとにごめんね」
と素直に謝ればいいのです。

それだけのこと。

自分を責める必要もありません。
だって、親も感情を持った人間ですから。
そんな親を見て
心を閉ざす子供はいません。

「お父さんお母さんはあなたを大切に思ってるよ」
って思うだけじゃなく、子供に言ってみませんか?
心は通じると言いますが、
言葉にしたらどストレートに伝わりますよ。

子供に素直になるということは、
勇気がいることでもありますが、
それが親の人としての成長でもあります。

子供に成長させてもらいましょう♪

今日は「素晴らしい親でなくていい」
という内容でお伝えしました。
子育てで悩まれている親御さんに
少しでもお役に立てたらうれしいです。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。

⇒ LINEでは自分らしい人生を創造するために
 日々実践できる方法をお伝えしています。
 ご興味のある方はぜひご登録ください!(^^)!

LINE友だち追加ボタン


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?