ビールスタンド重富 マスター&麦酒伝道師 重富寛

五千年の『ビールと人類の歴史』から導き出した重富独自の【麦酒道(バクシュドウ)/ビ…

ビールスタンド重富 マスター&麦酒伝道師 重富寛

五千年の『ビールと人類の歴史』から導き出した重富独自の【麦酒道(バクシュドウ)/ビールフィロソフィー】を元に、お客様やそのご家族。そして店主の笑顔を生み出す麦酒(ビール)伝道師です。 ビール発祥はメソポタミア時代です。その時代から人類はビールと共に世界を創りました

最近の記事

ビールのつぎ方にも「関東風・関西風」があるかも(考察)

日清「どん兵衛」が出張時の夜食の重富です。 弟子の高さんが一緒の時は、ガッツリつまみと🍺です(笑) 「どん兵衛」には東日本風と西日本風があるwebで検索するとこのように説明がありました。 愛知県はどっち今年、名古屋のクラブクアトロさんにビールを注ぎに行きました。 ホテルに帰る前に、ちょっとだけ小腹がすいたので… 「名古屋のどん兵衛」は…関東?関西?が気になっていたので。 コンビニエンスへ! 名古屋は・・・ 東日本(関東)タイプでした! ビールのつぎ方にも関東風・関

    • 大入袋に所得税や社会保険料は必要❓

      ゴールデンウィークが終わりましたね。 長い人は10連休だったとか… 重富は毎日お仕事でした。仕事がある毎日は幸せです(笑) 重富はビールスタンドを2店舗運営しています。 ビールスタンド重富(銀山町本店) ビールスタンド重富広島駅ekie店 本店は日祭日はお休みなのですが、広島駅ekie店は元日以外営業です。 ということでこのゴールデンウィークも全日営業でした。 昨年の5月初旬は、まだコロナ禍でしたし、広島は「G7サミット」の開催月でもあり厳戒態勢でしたが…今年はフリ

      • サポーター同士の交流を深める「手入れの行き届いたビール」

        先日の4月28日(日)、広島に完成した新サッカースタジアム「エディンピースウィング広島」でサンフレッチェ広島と川崎フロンターレの試合がありました。 #旅するスイングカラン してきました ビールを注がせていただいた場所が「横川胡子神社」さんの境内です 横川地区では「横川ビクトリーロード」を開催中 横川駅(JR)とエディオンピースウィング広島をつなぐ「道」の事です。 試合の前、試合の後にぜひ横川経由(飲んだり・買い物したり)してほしいという地域商店街の思いです。 今回は

        • 広島空港の平山郁夫画伯の陶板の前でビールを注がせていただきます

          2024年4月19(金)~21(日)11時~19時広島の空の玄関口「広島空港」にビールを注ぎに出かけます。 今回は4大ビールメーカーの4つの銘柄を注ぎます。 1銘柄が終了した時点で、次の銘柄に変更になります。 どのタイミングで切り替わるかは…お客様の飲まれた杯数次第です(笑)。 平山郁夫画伯の陶板前ビールスタンド重富の営業場所は… 平山郁夫画伯の「厳島神社」の陶板の前になります。 注ぎ方は「6種類」🍺ビールスタンド重富(銀山町本店)   →昭和8年当時のビールサーバーを

        ビールのつぎ方にも「関東風・関西風」があるかも(考察)

          ビールの注ぎ方の源流を千利休に見る

          ビールスタンド重富マスター、そしてビール伝道師の重富ゆたかです。 缶ビールのプルトップの「穴」を「飲み口」ではなく「つぎ口」と呼ぼうプロジェクトリーダーです。 重富は、日々ビールの注ぎ方を考えると同じくらい、いやそれ以上にビールの歴史を考えています。知りたいと思っているのが、日本のビールの注ぎ方を誰が考え、誰が始めたのかということです。 日本のビールの注ぎ方の始まりを考える日本のビールの注ぎ方のトラディショナルはおそらく「一度つぎ」1899年に東京新橋に誕生した「恵比寿ビ

          ダイバーシティーの作り方

          明治32年に誕生した日本初の「ビアホール」当時エビスビールを東京で醸造・発売していた日本麦酒の社長「馬越恭平」が、ビールを販売する大型店舗の名称に生み出したのが「ビアホール」という言葉。これは日本人が作った名称です。 今の東京新橋に誕生しました。 当時の新聞記事1899(明治32)年8月26日付『報知新聞』は「遠方から態々(わざわざ)馬車でやつて来る程の大繁盛、一日平均八百人内外の来店で、上高百二三十円に及ぶ由」と伝えた。 開店から1か月過ぎても人気は衰えることなく、1

          キャプテン翼「サッカー世界平和宣言」

          新スタジアム「エディオンピースウィング広島」が完成ここに一枚の壁画がある(TVラジエーションハウスっぽく)。 新スタジアムの正面に幅10mの巨大壁画。 ※入場券がなくても入れるスペース このプロジェクトが公開されたのが2023年11月16日。 きっかけとなった「キャプテン翼」の該当シーン。 2024年1月30日に「除幕式」 スポーツの力・夢・世界平和サンフレッチェ広島のHPより。 ビールの力・笑顔・世界平和2023年5月に広島で開催された「G7ひろしまサミット」で重

          キャプテン翼「サッカー世界平和宣言」

          応援シロの計算式

          サンシャイン劇場で開催された「関口メンディBOOKリスペクト」に行ってきました。メンディさんはVoicyパーソナリティ仲間です(笑)。 このイベントは、メンディさんが読んだ本の作者に、気になるヵ所を直接聞いて深堀するというトークショーです。 今回のゲストが「西野亮廣」さん。メンディさんが選らばれた本が「夢と金」。西野さんもVoicyパーソナリティ仲間です(笑)。 一番記憶にのこって、自分自身のこととして考えたのが… 応援シロの計算式これは、西野さんがVoicyでもよく

          スタッフ(弟子)募集します

          ビールはコミュニケーションツールですいわゆる「飲み二ケーション」です。 よりより「飲み二ケーション」の為には、手入れの行き届いたビールで「笑顔」を生み出すことがなによりも肝心です。 その手入れの行き届いたビールを注ぎだすのが「ビール注ぎ手」です。 日本中のすべての飲食店のビールを「手入れの行き届いたビール」にする。 その発信をし続けるのが「ビールスタンド重富」です。 母体である重富酒店は、この思いを昭和初期から百年受け継ぐ酒屋です。 ビールが飲める日本人全員に「人生で1

          子どもの笑顔をビールで生み出す!

          日本最大級の音声SNS「Voicy」でお話した内容を…【文字おこし】してみました…(すごいな最近の文字おこし) #オートメモ スタッフ募集するにあたり…「重富のミッション」を理解してもらうために、いろいろ発信しているシリーズ? です(笑)それでは「文字おこし」バージョンです ⇩ お仕事お疲れ様でした。 ビールはコミュニケーションツールです。 『その味至って苦けれど胸膈を開くために妙なり』 ビールスタンド重富マスター、そしてビール伝導師の重富ゆたかです。 今日はですね。

          弟子(スタッフ)を募集するにあたり麦酒曼荼羅を書いてみた

          「チーム重富」を結成するために、スタッフ(弟子)を募集するのですが…その前に、重富が「成し遂げたいこと」を整理しています。 前回、木下斉さんに「ロジックツリー」が整理するには良いよ!と教えてもらったのですが…使い方がよくわからないので現在勉強中です。 そこで…大谷選手が使っていた「マンダラチャート」を作ってみました。 題して「麦酒曼荼羅」です(笑)。 本文を読まれる前に、前回の記事もお読みくださいね 生まれて初めて書いたので…2時間くらいかかりましたけど… なんとなくで

          弟子(スタッフ)を募集するにあたり麦酒曼荼羅を書いてみた

          ビール注ぎ手(スタッフ/弟子?)募集準備中

          ビール注ぎ手(つぎて)を募集する準備を始めます2024年度になりました。 重富が成し遂げたい事を進める為に「チーム重富」を結成したいと思います。 そこで問題(難題)なのが、 「重富が成し遂げたい事」があまりにも、膨大・多岐にわたる為… 伝えることが難しいのです。 #大問題 ざっと、思いつくままに書き綴ってみますと… スイングカランを後世に残したい ビール注ぎ手を育成したい ビールを注ぐを研究したい ビール注ぎの「始まり」を探す ビールを注ぐ「意味」を考える 麦

          ビール注ぎ手(スタッフ/弟子?)募集準備中

          新浪社長!ちょっと待ってください!

          毎日「ビール」関係の記事を読んでいて…「えっ!ちょっと待って」と思った記事があります。  ↓ ↓ #日経COMEMO #NIKKEI 気になった部分だけ抜粋します。 RTD(蓋を開けてすぐに飲める)ドリンクで世界一を目指す。このRTDが指すドリンクは…後半部分から解釈すると… ①ソフトドリンク+②アルコール飲料だと解釈できます。 言い換えると 缶入りソフトドリンク+缶入りアルコール飲料。 缶入りアルコール飲料缶入りアルコール飲料の部分だけに注目してみます。 ネッ

          缶ビールのプルトップの穴を「つぎ口」と呼びましょう!!

          多くの人が「飲み口」と呼んでいますみなさん「缶ビール」のプルトップの【穴】の部分を         ※タイトル画像の赤丸の部分   「飲み口」と呼ぶ方が多いと思います 「飲み口」と呼ぶと(意識すると)直接口をつけて飲みますよね… いつから「飲み口」になったのか?これは、日本で最初に発売された「缶ビール」当時は「缶入ビール」から推測できます。 当時はプルトップではなく「缶切り」で穴をあけて飲む方式でした そして…缶の裏側に「説明文」が書かれています 6行目に… そ

          缶ビールのプルトップの穴を「つぎ口」と呼びましょう!!

          茶道「和敬静寂」麦酒道「四民平等とも言うべき別天地」

          和敬静寂「和敬清寂」(わけいせいじゃく)は、茶道の心得を示す標語です。 「和敬清寂」の意味は、主人と客人が互いに敬い、茶庭・茶室・茶器などを清く静かに保つことです。 千利休が茶道の根本精神としました。 「和敬清寂」の「和」と「敬」は主客の心得を、「清」と「寂」は茶庭、茶室、茶器などに関する心得を意味します。 「和敬清寂」は、茶道の四つの精神、「和(調和)敬(尊敬)清(清浄)寂(静けさ)」を凝縮した言葉ともいわれています。 (参照)GoogleAIより 重富

          茶道「和敬静寂」麦酒道「四民平等とも言うべき別天地」

          20歳のきみへ届け! ビールは楽しい! そして美しい!

          新成人のみなさま、 「おめでとうございます」20歳の方限定でビールスタンド重富を営業します。 +同伴者の方も入店可能(両親・先輩・上司…他)。 開催日/2024年1月7日(日)8日(祝) 営業時間/12時~17時  開催場所/ビールスタンド重富銀山町本店 対象/当日「20歳」の方※ 及び 同伴者の方 対象/当日「20歳を迎えるはずだったお子様」をお持ちのご家族 お願い/お時間は30分以内、お一人様2杯まで 20歳の方には「プレゼント」をご用意しています ※年齢

          20歳のきみへ届け! ビールは楽しい! そして美しい!