見出し画像

マイペースでいいから

仕事を終え、車の中で自分は溜息をついた。仕事の帰り道はよく考え事をする。家に帰ればスマホを触り放題で現実逃避出来る。多分運転している間にしか自分と向き合う事ができなくなっているのだ。

大人になってから一気に考え事が増えた。仕事のこと、人間関係、結婚、それと離婚。色んな選択肢の中、自分の自由で選んだ仕事だ。誰と付き合うか、誰と仲良くなるかなんて自分が勝手に決めたことで、文句を言いたくても出てこない。それでも世の中思い通りにいかなくて、不満は湧き水のように出てくる。例えば、出勤する朝は決まって赤信号ばかりなのに、帰りは青信号ばかりなのは誰のせいなのだろうか。実家暮らしに戻ってから一人の時間は貴重なのに、信号機くんにはもう少し空気を読んでもらって帰りは赤信号を増やして欲しい。

ふとバックミラーを見ると後ろから車が近づいてきている。それに合わせてスピードを上げる自分。悪い癖だ。だがどうしようもできない。自分はこうなると速く走ってしまうのだ。後ろの人に「こいつ遅いなぁ」と思われるのが怖くて速く走ってしまう。そんな自分が嫌いだ。

そう考えていると後ろの車が車線を変更して自分の車を通り過ぎてゆく。最悪だ。やっぱり遅すぎたのだろうか。そんなこと考えても仕方がないのは分かってる。分かってるから。。。

それでも周りの目が気になって自分のペースで進んでいない。運転だけじゃなくて、就職も学校も結婚も周りに合わせてきた人生を送っている自分が情けなくて泣ける。

でもここ最近はそれも少し変わってきた。仕事も減らして、友達とも少し距離を置いて、離婚手続きも終えている。涙はとっくに乾いて前に進んでいる。今の自分は流されていない。誰かの期待を背負っていない今の自分は軽い。あの重さが恋しくなるのもそう遠くない未来だろうが今はこれでいいのだ。

後ろからまた車が近づいて来てる。大丈夫。自分らしい速度でいいから。家に着けばいいから。そんな自分は強気に後ろの車をシカトする。すると案の定後ろの車が車線変更し、自分を追い抜いて遠くへいってしまう。それを見るとやっぱり少しスピードを出してしまう。それでも自分を責めない。次の車こそ気にせずゆっくりと、マイペースで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?