マガジンのカバー画像

おきにいり

121
本当は個人的なお気に入りリストですが隠す理由もないので公開です。 ニコニコ動画関係などがメインのはず
運営しているクリエイター

#ニコニコ

「今の」ニコニコ動画の文句をめちゃめちゃ書く

はじめに ニコニコ動画、ずっと見てるんです。youtubeとかtwitch、ほとんど見ない。なんだかんだで好き。プレミアム会員だし。  だからyoutubeがスタンダードでニコニコなんてゲイビデオ男優くらいしかないクソサイトでしょ、オワコンでしょ、みたいな話をする気は全然無いです。過去のこと引っ張り出してきて収益化が遅かったから廃れたみたいな話もしません。今の話をします。  ニコニコからどんどん人が減って年々過疎ってる現実は認めざるを得ないし、それに対抗するための大きな分

【忘備録】ニコニコ動画に封印されておくべきだった動画一覧

ニコニコ動画のない生活って「緑色がなくなった絵具」って感じ。 「緑は赤と黄色を混ぜたら作れるけど、めんどくさいな、緑の絵具があれば楽なのにな…」といった謎の喪失感がある。 今Xで有志が#ニコニコ鯖落ちアイマス動画祭りと銘打って、ニコニコに投稿されていた動画をXにあげまくっている。懐かしい。 今、学マスのおかげで(せいで)アイマス熱が数年ぶりに燃え上がっているので、面白かった動画はRP(リポスト?)したいのだが、TLがうるさくなりすぎるので、この記事にURLをドンドン乗っけて

ニコニコとyoutubeを考える

こんにちわ、アカヨウチュウです。 本日はニコニコのサービスの一時停止を受け、雑多なことを書き残しておこうと思います。チラ裏です。 2024年6月8日3時23分ごろからニコニコ動画が大規模なサイバー攻撃を受けサービス停止となり、6/10現在も使用できない状態です。(KADOKAWA系でも同様) ボカロ界隈では6/7~9はキラハピという大きめのイベント、そして6/9には私も参加したボカロック投稿祭というイベントがありました。 他にも6/8-10「ケロバチョフ投稿際」6/9-10

ニコニコ関連サービス サイバー攻撃による緊急メンテ画面(2024年6月9日)

======================= 【最新の情報はこちらからご覧ください】 ニコニコインフォ ニコニコ公式X ======================= こんにちは。 2024年6月8日、休日の朝未明から発生しているニコニコ全体の各サービスがサイバー攻撃によりダウンしてしまい、9日深夜2時現在でも復旧の目途が立っていない件です。 カドカワ各サービスも一部を除き殆ど利用できない状態です。 ここでは、各サービスのエラー画面を掲載しています。 ニコニコイ

ニコニコ、サイバー攻撃受け一時利用停止に追い込まれる 週末まで復旧の目途立たず

コロナ・ワクチン情報の言論統制をしないという優秀な方針を掲げていたことで、当初からご利用させていただいたニコニコ動画が、大規模なサイバー攻撃を受けてしまった。 本日、午前6時頃から、攻撃を受け、影響を最小限にとどめるべく、現在、一時的にサービス利用を停止している。 停止中のサービスはニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコチャンネルなどいった、ニコニコの醍醐味と言えるサービス全般だ。 調査および対策を急いで進めているようだが、サイバー攻撃の影響を完全に排除できたと確信し、

ニコニコ動画のいいところ、わるいところ

今は動画といえばYouTubeという感じになり、YouTubeを見るのが日課になる人が増えていき、ニコニコ動画はオワコンと呼ばれています。 その理由は様々ありますが、ゆっくりやボカロなど今でも受け継がれているニコニコで生まれた文化は評価すべきだと思います。 ニコニコ動画がなくなったら初音ミクはネギを回すしかないようです(わかる人にしかわからない発言) 去年はゆっくりに関する神対応で株が上がりましたので、それでニコニコの方に戻ってきた人も多いのではないのでしょうか。そしてその時

ニコニコのVTuber界隈総まとめ【2023年版】

ニコニコ(ニコニコ動画やニコニコ生放送)で起きた、VTuber関係の主な出来事のまとめ記事です。 昨年、書いた2022年のまとめ記事の反応が良かったので、今年も書いていこうと思います。 1.ニコニコ公式による取り組みこの章では、ニコニコ公式つまり、ニコニコ運営が行った企画やアップデート情報をまとめる。 ニコニコ公式番組「あつまれ!ばーちゃる!」が放送を1年継続 昨年末に放送を開始した「あつまれ!ばーちゃる!」(以下、あつぶい)が放送を1年継続された。 ニコニコ内外か

231006 旧時代の音MAD

から繋がっている 好きなものの系譜の一つに音MADを挙げていたが、あの時何を見ていたのか、ぼかしていた ぼかしていたというより、覚えていなかったというのが事実 私は見る専のときはニコニコオールスターに感情を抱いていたので、音MADというものを全く意識していなかった 音MADって名前は聞くけど何だ?と思っていた だから当時意識していなかった時期に見てた音MADを音MADとして見ていなかったので思い出せないという 音MADという言葉は音MADLIVEとか音MDMで聞いた

ニコニコ超会議2023に参加した

初めに ニコニコでいろんな活動をしているあおともPです。ニコニコ超会議2023に参加してきたので、そのときにあったことやどういう思いだったなどいろいろ書こうと思う。今回は幕張メッセ開催のことを主に書く。 幕張メッセ開催の前日(超会議7日目) 大慌てでテレビちゃんコスの衣装を制作した後寝て、起きたら荷物のパッキングを大慌てでやった。荷造りが終わった後、そのまま海浜幕張へと向かった。 東京駅の京葉線に行く通路に着くと、もう目に涙を浮かべそうになっていた。京葉線の案内に海浜

ニコニコ動画とニコニコ超会議

ニコニコ動画とニコニコ超会議 ニコニコ動画に最初に動画を投稿した日を調べてみた。2009年10月9日、実に13年前だ。気づいたら干支が一周してしまった。 当時は動画サイトに動画を投稿する、ということ自体のハードルがとても高かったし、PCのスペックも今より全然低かったし、ニコニコ動画のアップロード上限容量も100MBだった。 要するに、コンテンツが今より少なかったし、誰かが変なものを見つけてきてはそれをみんなが同じ方向を向いて楽しむという文化だったように思う。 おもしろF

ニコニコ古参・超会議素人の私が超歌舞伎を初めて観た感想記

感情が昂ったときの勢いでしか更新されない超不定期noteへようこそ。 要約すると「超会議2023で、超歌舞伎を生で初めて観た。素晴らしかった。」に尽きる話ですが、感情の赴くまま筆の乗るまま仔細に語っていこうと思います。 なお、一部に今回の演目「御伽草紙戀姿絵」のネタバレを含みます。 プレミアム会員なら5/29, 30まではタイムシフト視聴可能ですので、ぜひ先にご視聴ください。 https://chokabuki.jp/2023chokaigi/#broadcast なお

ニコニコ動画にビデオクリップ広告を出す前に言っておきたいことがある。

どうも、SSS級広告者のるかなんPです。 毎年1月に数百万ポイントの広告を出してSSS級投稿者になります。 具体的には、クラウドファンディングで資金をお預かりして100万ポイント以上の真水広告をする企画で広告担当をやっております。 お預かりした資金で最も効果的な広告が出来るよう広告の動向に気を配り、タイミングを測って出稿しておりますが、年々広告による再生数の増大効果は大きくなっております。一昨年は同等の広告での再生増は6万くらいでしたが、昨年は30万以上、そして今回は4

料理動画が好き

僕は2日〜3日に一回くらい、何もやることがなくなったときにニコニコ動画を見たりするんですが、そんなときよく見るのが料理動画です。 なんですが、僕が見る料理動画はただの料理動画じゃないんです。 僕が見るのはハチャメチャな料理動画です。具材は適当に切るわ、包丁は使わずにハサミを使うわ、そもそも使ってる具材が新鮮かもわからない。見てるこっちがちょっと心配でハラハラドキドキするような料理動画が大好きです。 でも、好きな理由はそれだけじゃないんです。ニコニコだからこその横に流れるコ

VOICEROID実況の動画編集は楽しい

今回は趣味のひとつ動画編集について書いてみます。企画「#わたしとニコニコ」に参加して、ニコニコ動画編集の魅力を伝えたいと思います。また、最後に推しのついなちゃんが主催するクラウドファンディングも紹介します(もちろんニコニコ関連です)。 取り上げるのは「VOICEROID実況動画」――プレイ動画に音声合成のセリフをつけるスタイルの動画です。今やVOICEROID以外の音声合成の利用も増えましたし、そもそもセリフを後付けしているので実況ではないのですが、慣習的にこのタグが最も利