見出し画像

人手不足かスキル不足か

・空港でのバイト

昨年、各国のコロナ対策の規制が緩和されてから、
何度か国外に行って帰って来て気づいたことに、
成田、関空など空港に多くの外国人スタッフが
配備されていることです。

 
そもそも日本の検疫、入国審査自体が
とても煩雑なアナログ対応。
人をたくさん配置した人海戦術。

また新しくデジタル庁から
出されたアプリをもってしても、
大きな変化はなく。
 
主には英語、またその他言語での
対応が必要となるからなのか、
今年も見た限り、ざっと半数以上が
外国人の方。
(国籍はわからないけどあくまで見た限り)

どれだけの人件費が税金で賄われているのかと
不安をおぼえる人数。

日本にいる外国籍の方にとって
いいバイトなんだろうなぁ、と
対応ぶりを見ていました。

感覚値ですが、関空では、成田より
中国系のスタッフが多く、日本人には
日本語で対応することになっている
と思われるのですが、かなり片言の
日本語で、何を言っているかわかりづらく、
何度も聞き返しました。

・送迎会社

先日、Booking.comで国内の
宿泊予約をすると、特典として
空港からの無料送迎が提供
されました。
 
以前も一度体験しており、スムーズに
ホテルまで移動できたため、
2回目も同様に利用させて
もらうことに。

私はスマホならびにアプリの言語を
英語に設定しているからか、
英語対応を行う送迎会社をアレンジ
したようで、運転手は2回とも中国の方。
 
前回の運転手もかなりあやふやな日本語で、
むしろ英語にしてもらったほうがスムーズ
だったけれども、今回はそれを上回る
レベル。
「すいません」以外、タメ口。

もちろん、日本語ネイティブでない
場合、あやふやな部分があることも
理解しますが、普通にタメ口
きくくらいならもはや英語に
してほしい。

 

一方サービスは、、、
・待ち合わせ場所等の連絡なし
・こちらからメール、電話しても応答なし
・やっと連絡が来ると、30分遅れるとのこと
・空港の到着ターミナルを把握しておらず、
 何度も居場所を伝え、着いたのは1時間後。
・今いる場所に来いと、こちらに移動を
 要求してくる。
・1時間待たせておきながら、下道で移動。
 高速は混んでいると主張し、
 指摘すると高速に乗り込む。(空いていた)
 トータル2時間所要。
 
 
という散々な状況で、Booking.comに連絡すると、
中国の送迎会社を利用しているとのこと。
Webで調べると、主に日本を含むアジア圏で、
英語対応での送迎サービスをやっている
中国の会社は他にもある模様。。。
 
 
結論、頭をもたげたのは、
英語を含む他の言語対応が必要な役割に、
こんなに多くの外国人スタッフを雇うほど、

日本人で対応できる人が少ないのか?
それとも応募自体が少ないのか?
その両方?


結局、観光客による外貨流入を
期待しても、受け入れに外国人の方の
労働が中心となると、場合によっては
その外貨が一部国外に流れている
部分もあるのでは。

先日決定したらしい大阪IR構想も、
おそらく空港と同じ構造に
なるのではと思いました。
(これはこれでまた別の要因で
 経済的効果が見えないと考えていますが)

とはいえ人口が減ってきているから、
日本人で対応できる人を増やしたと
しても限界があり、同様なことは
もっと増えていく。

実態として、すでにすごい勢いで
労働力の大きな部分が外部からの
要員で構成され始めていて、
場合によっては、当たり前になっている
サービスレベルや言語対応が
維持されないケースも
増えてくると思われます。
(おもてなし、どころではない、、)

「リスキリング」と政府は言っている
ようですが、様々な国の人達と
共に働くことについての教育も
早急に必要だと思いました。

あと、国としてどう成り立たせるか、、、。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?