遥 茉莉

中2ムスメ・小2ムスコありのワーキングマザー。ムスメはADHD、ムスコは知的中度・ASDのグレーゾーン。ヅカオタ。名前は自分がジェンヌだったらつけたい芸名です。愛称ははるまりです。2022行政書士受験→不合格、2023合格。

遥 茉莉

中2ムスメ・小2ムスコありのワーキングマザー。ムスメはADHD、ムスコは知的中度・ASDのグレーゾーン。ヅカオタ。名前は自分がジェンヌだったらつけたい芸名です。愛称ははるまりです。2022行政書士受験→不合格、2023合格。

マガジン

  • 発達遅滞ムスコ就学への記録

    自閉スペクトラムグレーゾーン、中度知的障害のムスコは2023年度に新一年生になります。就学までのアレコレを記録していきます。

最近の記事

  • 固定された記事

宝塚観劇のススメ

「一度宝塚観てみたいんです。どんな作品がおすすめですか?」 わたしはそこそこ長年の宝塚ファンだ。(わたしより先輩は山ほどいるのでまだまだ最近の部類) 宝塚ファンを公言していると良く聞かれる。 これにはいろいろな答えがあるだろう。原作付きなら入っていきやすいかもしれないし、宝塚らしいショーとの二本立てを観てほしいとも思うし、エリザベートやベルばらといった「これぞ」な作品がやはり王道かとも思うし。好みをヒアリングしておすすめを挙げたりDVDを貸したり、チケットを手配したりする

    • 「自分と同じだけ稼いでから言え」という言葉は、腹を切って子供を産んでから言えという話。

      とある投稿がX(旧Twitter)で炎上していましたね~。 引用はしませんが、「3人子供あり、自分はフルタイム勤務の夫、妻は片道1時間のパートを4時間、俺は家事コレとコレとコレをやってる。妻がこれでもしんどいと悲鳴を上げていて喧嘩、俺は自分が妻の立場なら余裕でこなせると思ってる、皆さんの意見を聞かせてください」みたいなやつです。 この男性は、この投稿をモラハラだと言われて反論を投稿しまくっているんですが、 最初の投稿を見てのわたしの感想としては、「何が原因で喧嘩になるんだ…

      • 令和5年度行政書士試験に合格しました!→開業か?副業か?どうする??

        タイトル通り、2回目の挑戦で合格いたしました! 正直、今年度はほとんど勉強という勉強はできてなかったので、びっくりです。 たぶん、今年は民法と行政法に完全に絞って、知識の整理と、昨年ボロボロだった記述対策だけをひたすらやっていたのが功を奏したのだと思います。 あと、記述の出問との相性がよく、論点を外さず回答できたこと。 メイン出問である五肢択一式の結果は100点とけっこうひどかったです。 自分のこれまでの結果の中では良かった方ではあるんですけど。 多肢選択式は1問落としただ

        • 宝塚歌劇を応援するものとして、いま思うこと。

          宝塚歌劇団の生徒さんがひとり、お亡くなりになり、そのことによって宝塚歌劇を応援する気持ちを揺さぶられている人たちがたくさんいると思います。 そんな人たちに向けて、今の気持ちを書いてみます。 ちなみに普段宝塚に興味なくてニュースだけ見て「宝塚終わったな~」とか言ってる野次馬的な人たちに聞かせることは何もありませんので、戻るボタンをどうぞ。 まず前提として、亡くなられた生徒さんのことは残念でなりません。 その原因だとしてご遺族の方が訴えられていることを嘘だとも本当だとも思ってい

        • 固定された記事

        宝塚観劇のススメ

        • 「自分と同じだけ稼いでから言え」という言葉は、腹を切って子供を産んでから言えという話。

        • 令和5年度行政書士試験に合格しました!→開業か?副業か?どうする??

        • 宝塚歌劇を応援するものとして、いま思うこと。

        マガジン

        • 発達遅滞ムスコ就学への記録
          9本

        記事

          今日は会社で育児制度利用についての啓発行事があったので参加してきました。男性育休取得推進には「取得した人のいるセクションに金一封」「取得させた上長に考課の加点」のアイデアが出ました。取得した本人にではなく職場にって結構いい考えだと思うんだよな。

          今日は会社で育児制度利用についての啓発行事があったので参加してきました。男性育休取得推進には「取得した人のいるセクションに金一封」「取得させた上長に考課の加点」のアイデアが出ました。取得した本人にではなく職場にって結構いい考えだと思うんだよな。

          障害児であるムスコときょうだい児であるムスメの、どちらの親でもあるということ

          きょうだい児とは、病気や障害がある子のきょうだいである子供のことをいう言葉です。 第一子であるムスメが生まれた後、夫が病気になったこともあり第二子を望むタイミングは当初の予定よりも遅くなりました。 結果的に、そろそろ……と思ったらすでに妊娠していた、という感じだったんですけど。 入学・卒業がかぶる6歳差を避けて7歳差くらい……と思っていたらすべり込み6歳差になり、2023年は見事に入学卒業×2です。 忙しいし、お金かかるぅぅぅぅ。泣 でも、この年齢差でよかったかもしれない

          障害児であるムスコときょうだい児であるムスメの、どちらの親でもあるということ

          失敗?成功?発達っ子ムスコのはじめてのキッザニア

          ムスメ(小6)は4歳でキッザニアにはじめて行き、そこから5年ほど毎年のように行っていたくらいキッザニアが大好き。 はじめての時は電車の車掌ばかり3回もやって「他もやろうよ〜泣」と親に言わせたムスメも、だんだんいろいろなお仕事に挑戦するようになりました。 コロナ禍に入ってから行けていなかったので、久しぶりに行くことに。 そこで問題はムスコ。 果たして、ムスコには職業体験は可能なのか?? キッザニアの障害児向けサービス 予約の時点で障害児料金を選び、受付時に手帳を提示しま

          失敗?成功?発達っ子ムスコのはじめてのキッザニア

          2022買ってよかったもの

          今年もこの季節になりましたね。 今年は修学準備と試験勉強に時間を取られていたので、いつもより新しいお買い物をしていないのか、ちょっと思いつくものが少ないです。 (だからといってお金が減っていないわけではないのはなぜ?) スマート単語帳ノート SmaTan いきなり勉強グッズです。 現役のときも単語帳とか使わなかったんですが、こちらはノートまとめ兼単語帳作りができて、しかもアプリに取り込めるハイテクノートです。 実はノートまとめがギリギリになってしまいアプリは活用できてな

          2022買ってよかったもの

          ムスコの就学⑨発達っ子が背負ってくれそうなランドセルの話と、この学校に決めてよかったと思った話。

          小学校を決めてから、体調がすこぶる良いです。 やっぱり悩んでいたんだなーと実感。ふだん、結構直感で即断即決なので、探すことはあっても迷うってことがあまりないんですよね。でも、子供のことは迷うことが多いです。 先日、モンベルのランドセルが話題になっていたので、今日は書きそびれていた我が家のランドセルの話をしたいと思います。 普通のランドセルはとにかく重い ムスメの時にも思いましたが、ランドセルはめちゃくちゃ重いです。 背負うと、うまくバランスが取れるようになってて軽く感じ

          ムスコの就学⑨発達っ子が背負ってくれそうなランドセルの話と、この学校に決めてよかったと思った話。

          浅田次郎と宝塚歌劇を愛する私が雪組公演『蒼穹の昴』を観ました(ネタバレあり辛口)

          学生の時から浅田次郎ファンです。 あの、生まれ持ったものを抱えて生きていくことのやりきれなさと、生きることそのものへの希望を余すところなく描く筆致が唯一無二。 中でも『蒼穹の昴』はシリーズすべてハードカバーで読んでいた(嘘です『中原の虹』まで。以降追えてなくて最近読みました)くらいのファンだったので、今回の舞台化は喜び半分、不安半分。 だって超超超壮大なんですよあの話!? 登場人物もすごい人数だし。 あと、演出の原田諒先生とはあまり好みが合わないことが多いので、その不安もあり

          浅田次郎と宝塚歌劇を愛する私が雪組公演『蒼穹の昴』を観ました(ネタバレあり辛口)

          ムスコの就学⑧小学校決めました。ムスコの人生を「普通」の犠牲にしたくないから。

          候補の小学校とすべて就学相談を終えてから、悩みまくっていたわたくし。 ついに進学先を決めました。 相談した相手①ムスメ 悩みすぎて、思わずガチで相談したのは現在小6のムスメ。 わたし「ねえ、ムスメが今年長さんなら、1年生150人の学校と100人の学校と50人の学校どこに行きたい?保育園の友達はだいたい100人の学校に行くとして。150人の学校は家に近くて、50人の学校はバスに乗って行く遠さだけど一番校舎がきれい」 ムスメ「校舎がきれいなとこ!」 即答。そうなんだ!?新鮮な

          ムスコの就学⑧小学校決めました。ムスコの人生を「普通」の犠牲にしたくないから。

          ムスコの就学⑦同じ特別支援学級でも大違い!何を優先するべきか?悩む。

          見学ラッシュの9月でした。 結論から言うと、まだ何も決まっておりません。泣 むしろますます迷いが深まってきた…… 見学①義務教育学校 当初はあくまで参考程度に考えていたこの学校。 見学したら、わたしの理想どおりの環境がそこにありました。 多すぎない生徒数。(ひとクラス20人ちょっと) 固定の支援担。 固定の補助員さん。 特別支援コーディネーターとして専門的に担当している先生。 そうよ、この環境がほしかったのよ! 校舎も新しくてきれい。廊下が広い! 先生とも話した感じとて

          ムスコの就学⑦同じ特別支援学級でも大違い!何を優先するべきか?悩む。

          ムスコの就学⑥放課後等デイサービスの見学でなんとなく見えてきたビジョン。

          行政書士試験が11月、ムスコの就学先提出も11月、会社の昇格試験も11月でてんてこ舞いな今日この頃です。 会社の昇格試験は今年だけわたしの今のランクでも受けることができる(来年からはもうひとつ昇格しないとダメ)最初で最後の機会なので、辞める辞めないはともかくとして受けてみるつもりです。 だけど、そのためには通信教育の講座を二つ受講するのが必須で……エッ……行政書士試験の勉強したいんですけどォ……(声に出せない要望) 仕方がないので猛ダッシュで片付けている最中。 体が3つほしい

          ムスコの就学⑥放課後等デイサービスの見学でなんとなく見えてきたビジョン。

          ムスコの就学⑤校区の小学校の特別支援学級はやっぱりムリかも(泣)

          行政書士試験まであと2ヶ月となり焦っています。 そんな中発熱し、コロナかと思ったらまさかのインフルエンザでした。 そんなこともあります。皆様もお気をつけを…… さて、ラン活の話を書かないうちに支援学級の就学相談がありました。 結論から言うと、行かせられる気があんまりしないです……。 まずクラス分けは学年別 前も書きましたが、市内一のマンモス校です。 ムスメの学年は5クラスあります。 支援学級も何教室もあるのは知っていました。編成を聞いてみると、「いちおう障害別という決ま

          ムスコの就学⑤校区の小学校の特別支援学級はやっぱりムリかも(泣)

          ムスコの就学④やっとわかった違い。知的障害と自閉症の進学先は……

          文科省通知による支援学級の変化 次回は支援学級見学と書きましたが、ムスメの担任の先生と話した機会に見学を依頼してみると、来年度について調整中のため二学期以降でと言われました。 下記の通知が文科省から出たためだそうです。 通知というのは、法令まではいかないけど「こういうふうにして」という行政のお達しみたいなものです。(行政書士試験の勉強で得た知識) これで何がお達しされたのかというと、つまり「インクルーシブいうても同じ教室で健常の子と同じ授業をずっと受けているだけじゃ障害

          ムスコの就学④やっとわかった違い。知的障害と自閉症の進学先は……

          ムスコの就学③特別支援学校の見学に行きました

          (本文中に失礼な表現や偏見等ありましたら申し訳ありません。今の気持ちを率直に記録しています。ご了承願います。) 就学相談を前に、地域の特別支援学校の学校見学会に参加してきました。 行く行かないはともかくとして、これに参加しないとそこには進学できません。 行く前の正直な気持ちは支援級:支援学校が6:4くらいの感じ。 ムスメの通っている地域の小学校の様子はよく知っているので、あそこではムスコへの支援が少し薄いのではないかなぁと思うのがその理由でした。 めちゃくちゃマンモス校ら

          ムスコの就学③特別支援学校の見学に行きました