令和5年度行政書士試験に合格しました!→開業か?副業か?どうする??


昨年は144点でした、50点以上アップ

タイトル通り、2回目の挑戦で合格いたしました!
正直、今年度はほとんど勉強という勉強はできてなかったので、びっくりです。
たぶん、今年は民法と行政法に完全に絞って、知識の整理と、昨年ボロボロだった記述対策だけをひたすらやっていたのが功を奏したのだと思います。
あと、記述の出問との相性がよく、論点を外さず回答できたこと。

メイン出問である五肢択一式の結果は100点とけっこうひどかったです。
自分のこれまでの結果の中では良かった方ではあるんですけど。
多肢選択式は1問落としただけだったのでそこでなんとか回復。
一般知識はけっこうギリギリでした。

昨年度受講していたフォーサイトの教材を使いまわしていたのはもちろんなんですけど、
今年は「秒トレ」というアプリに大変お世話になりました。
SNSでの評判が良かったので導入してみたら、めちゃくちゃよくできたアプリで、スキマ時間にちょっとずつできるし、うろ覚えの個所のあぶり出しにすごく役立ちました。
たとえば行政不服審査法と行政事件訴訟法の同じ部分と違う部分、「過失」と「重大な過失」の違いとか、「公共の福祉に重大な影響を及ぼすおそれ」がどこに出てくるかとか、そういう正直ふわっとしか覚えてない部分をめちゃくちゃあぶりだされるんですよ、このアプリ。
有料アプリですがもっと課金してもいいくらいの価値がありました。

あとはYouTubeの無料講義で、
王道の「ゆーき大学」さん、あとは「動画で民法がわかーる。」さんをひたすら見てました。

これからどうする?開業?副業?

以前書いた記事では、合格したらいつでも会社に退職届をたたきつけてやる!と書いていました(笑)
(当時はパワハラ癖強上司が在籍していたので……そうそう、上司、異動したんですよ!!)
昨年度は会社辞めてもいいやと開き直っていたのですが、今年度になって管理職が変わりまして、さらに癖強上司が異動して大変ストレスが減ったこともあり、
「辞めなくてもいいかも…?」
「このまま管理職目指しちゃってもいいかも…?」

的な気分になってます、今。(笑)

ほんと、わたしのモチベーションは癖強上司への反発だったんだなあ。

しかし、フリーランスの働き方や収入アップの可能性が魅力的なのは確かで。
ムスコが学童に行けなくなり、ムスメが高校に進学する、2年後を目途に進退を考えようかなあと思ってます。
ちょうどそのタイミングで今勤めている場所が建て替えになるんですよね。
いろいろ良いきっかけかも。

副業も考えましたけど、とりあえず本業が副業禁止なので…
交渉も面倒だし…
正直、登録料も今すぐは払うのキツイ。(約30万円)

それまでは、情報収集期間にしようと思います。

当面の目標①事業計画書

わたしが行政書士の資格を生かしてやりたいことは、
簡単に言うと「遺言・相続」「障害福祉」に分類されると思うんですけど、ちょっと違って。
「障害のある家族を持つ人たちの、これからの人生を考える」みたいなことをやりたいんですよ。
これをもうちょっといい言葉で表現できないかなあと思っています。

なんにせよ、いつか開業するときに必要なのは「事業計画書」。
これを作成することによってやりたいことを明確にする。

当面の目標②自分と、自分の周りの遺言の作成

昨年、祖母が亡くなりまして。
その時に本当に相続についてすごく考えたんですよね。
自分が残すものだけではなく、親や親族から受け継ぐことになるものについて、きちんと考えないとなぁ、と。
というのも今回亡くなった祖母には、うちの父と叔父(独身)のふたりの子がいるんですけど(祖父は故人)財産は生命保険と持ち家のみ。
持ち家には叔父が住んでます。
叔父はすっかり家を受け継ぐ気満々ですが……
父の取り分は……??
こうやって遺産争いは起こるんですね。。。(笑)

そして今後亡くなる順序によっては、叔父の面倒や相続はわたしにふりかかってきます。
頼むからきちんと財産を整理してくれ!!!
そして遺言を書いてくれ!!!

人様の相続のお仕事をする前に、自分の身内のことをちゃんとするべきですね。。。

当面の目標③今の仕事で管理職になる

今の仕事の新しい上司が、「お前をマネジメント職にする」とはっきり表明してそういう仕事をさせてくれるようになり。
就職したときからの目標でもあるので、いったんできるところまで目指してみようかな、と思っています。
時短で働いていることも「多様な働き方」の先駆者として前向きにとらえられている様子なので、いけるところまでいってみたい。
あと、会社で管理職候補になって受けさせてもらえる研修がめちゃくちゃ有益で、ふつうに勉強になる。
吸収できるものは吸収したいと思います。

というわけで、当面の目標としては行政書士の資格はすぐには使わなさそうです。
情報収集しつつ、現状維持。って感じで、マイペースに頑張ろうと思います。

同期合格のみなさまおめでとうございます!
開業される方は記事をのぞかせていただきます!


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?