見出し画像

なかなか初投稿できない3つのハードル

はじめまして伊藤 良個(いとう らこ)です。

noteに登録して、記事の投稿をしないまま何ヶ月が過ぎたでしょうか。
すっかり年末になってしまいました。

何が書けないハードルだったのか。3つ挙げてみます。

①noteの使い方が分からない。
note編集部さんによるオンライン勉強会に参加してようやく安心できました。
基本的な操作や書くときのポイントを知ることができたからです。

例えば文章に添える写真
「見出し画像も用意しないといけないのかな…」なんてことは心配ご無用。
noteにあるフリー素材の写真を使用してよいそうです。
「みんなのフォトギャラリー」から選択してシェアするそうです。

② テーマに悩む。
日記や趣味、学び・気づきの他、習慣にしていることをテーマにするのもいいそうです。(なんて親切な勉強会!)
最近は編み物や洋裁、絵本作りをしているのでその過程を投稿しても面白いかな。

「得意ではない読書感想文?それとも何か特別に詳しい分野の批評?」
なんてぐるぐる悩まなくていいんだ!
思いつきから始めてみよう。

③自己紹介が思いつかない。
当たり前かもしれませんが、何度も書き直しや追加ができます。
「自己紹介は大事」とよく見聞きしますが、私の場合これは後回し。

自己紹介は結構ハードルが高いと思いませんか???
私は好奇心旺盛すぎて、サンバや料理教室、ひとり旅にサッカー、婚活とあらゆることに首を突っ込んできたので正直何を書いていいのか。

まず書けることからスタート!

そんなこんなでようやくnote投稿デビュ〜!

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?