見出し画像

FPVドローンのオンラインsalon作った話

皆さんこんにちはkiyotakaです。
突然ですが映像に特化したFPVドローンのオンラインサロン作っちゃいました!!
という今回のお話。
リリースしてから早くもメンバーが二桁行きましたのでニーズがあることは確信に変わりました。
オンラインサロンとは言っても著名人やインフルエンサーがやっているようなものではなく完全無料のコミュニティという感覚です。



FPVドローンといえば

・どう始めればいいかわからない
・自作で機体の作り方、部品の良し悪しがわからない
・設定の仕方がわからない
・資格や申請の仕方がわからない
と言ったように映像制作において参入障壁の代表と言っても過言ではないくらいに始めにくい、わからないことだらけで映像を撮る前段階の作業が多すぎて映像を撮るところまで至れないというのが挫折してしまう理由でした。
とはいえ昨今はFPVドローンに関する情報は調べればそれなりに出てきますし、部品なども国内ショップで一通り揃えられます。安価な機体も販売されています。

なぜ今サロン?しかもFPVドローン?

僕は3、4年前からFPVドローンによる映像制作をやっています。ある程度映像を撮れるようになるまで多くの時間と多額の費用を費やしました。何機ロストしたことかわかりませんがそれで得たノウハウや経験はもちろん身になっています。とはいえそのタイムロスは無い方がいいに決まっています。
約2年前くらいからFPVドローンのオンラインサロンの構想を練っていたのですが、1番のネックとなっていたのが機体の制作、設定。映像制作を楽しむ前にハードルが高すぎる。ある程度のクオリティーのものを制作するならば操縦技術、映像制作のスキルが必要になります。これをコミュニティーで体系的に教えるのはかなり難しい部分もあり、ましてやホビー要素が強いのでずっと尻込みしてきた理由なのですが、なぜそれが変わったのか。
DJIFPVの登場です。DJIFPVのようなクオリティーの機体を制作しようとすればかなりのノウハウが必要でしたが冒頭で述べたような4Wが解消されました。機体制作、設定、資格の部分での時間のロスがなくなった今、安全面など総合的に見ても入門者にオススメできる機体と言えますし、FPVドローンでの映像制作が簡単に学べるようになりました。
DJIがFPVの裾野を広げてくれたおかげでFPVドローンという言葉が今まで以上に世の中に認知されたことがキッカケでサロンを開設しようと思ったわけです。

サロンで何するの?

簡単に言えばFPVドローンを使って映像制作をしたい人が集まって情報のシェアや教えたり教わったり。僕も全力で教えます。わかりやすくまとめるとこんな感じ。
・FPVフッテージの映像編集方法(編集ソフトの使い方、カラグレetc)
・機体制作、設定
・オススメの機体、周辺機器
・自分の作品や好きなパイロット映像作品シェア
・入門者の疑問解決、相談
・仲間探し
などなど使い方は自由ですし、参加者が多ければ多いほど有益な情報が集まります。

まとめ

これからますます無人航空機の法律等は目まぐるしく変化してゆきますし、ホビー用途での空撮はますます難しくなっていくことが予想されます。飛ばす場所、共有できる仲間は自力で作る必要があります。最終的に当サロンがスケールできれば法改正の署名活動なども行うことも可能な観点から、機体制作や映像制作だけでなく、総合的にFPVドローンを楽しめるサロンを目指して行きます!!
今までこういうFPVドローンのオンラインサロンは無かったわけですが、1つくらいあっても良いのでは無いのでしょうか?!?
FPVの映像好きや興味のある方はいつでもお待ちしております!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?