見出し画像

ハープギター、Harp guitar、ちょっと見た目がエレガントというか、エロい。普通のギターよりも女性を掻き抱いているような感じがする

ハープギター、Harp guitar

十九世紀頃は、このスタイルのギターが作られていたみたいだ。六本弦の標準的なギターがベースになっているが、ボディはアーチ型に延長されたている。延長されたボディにはオープンの弦(開放弦)が張られている

ハープギター

ちょっと見た目がエロい。普通のギターよりも女性を掻き抱いているような感じがする。弾き語りなどの時、歌や演奏に耳をかたむけるというよりも、この楽器の形に目が行ってしまう、と思うけど、どうかな?

これで、お値段、十~二十万円超ですが、思ったよりも高くないね

画像2

Beethoven's Moonlight Sonata、
ベートーベン、『月光』
Brin Addison

Hotel California (Eagles) 、
イーグルス、『ホテル・カリフォルニア』
Jamie Dupuis

Scarborough Fair、
サイモンとガーファンクル、『スカボロフェア』
Javier Rubio Carballo

サイモンとガーファンクルの『スカボロフェア』、おおいい音だ。

Bohemian Rhapsody、
クイーン、『ボヘミアン・ラプソディー』
Andy Wahlberg

フランク・ロイドの音楽

フランク・ロイドの音楽(クラシック)

フランク・ロイドの音楽(ポップ・ロック)

フランク・ロイドの音楽(ギターソロ)

フランク・ロイドの音楽(ポップギター)



サポートしていただき、感謝、感激!