見出し画像

自分を知りたい

自分はどういう人間なのか?この質問に答えられるように、今日はアウトプットしてみる。

私は目立つのがあまり好きではない。どちらかというと控えめで、自己PRが得意ではない大人しい性格をしている。自分が表に立って何かするというよりは、誰かのサポートをすることで輝ける人間なのだと思う。

部活では選手よりもマネージャーにやりがいを感じていたし、大学のゼミで副ゼミ長を務めた時も、ゼミ長のサポートをすることにやりがいを感じていた。

私が尊敬する歴史上の人物は、みんなそういうタイプだ。織田信長の側近として天下統一に尽力した明智光秀、新選組を最強の組織、そして近藤勇を大将にするため自らは鬼となった土方歳三。リーダーを支えるポジションを取ることで高い能力を発揮する彼らの生き方は、かっこいいと思う。

誰かを支えられるようになるためには、自分がまず自立しなくてはならない。自分に余裕がないときは、相手のことまで考えることができない。それに、自分があやふやだと、相手との共依存関係となってしまい自分が辛くなった時に逃げ道がなくなってしまう。

自分にどんなことができるのか、どんな生き方ならできるのか。それを改めて考えるとあえて自分は一歩引いて裏方に回り、第一線で戦う人たちのために全力を尽くすことだ。その結果として、「ありがとう」と感謝されることがあれば、私はとても嬉しい。

就活してた時に、積極性とか活発性を求められていたような気がして自分には向いていないと思っていたけど、そんなことはないはずだ。私は自分の強みをちゃんと理解できていなかった。(今もまだできていないと思うが笑)

自分のことをちゃんと理解するのは難しい。だから日々の記録をやめず、ときどき振り返えられるようにしておこう。

以上、本日のモヤっとでした。

最後までご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?