今年の振り返りと来年の抱負

2021年も残りわずかとなったので、今年の振り返りと来年の抱負をサクッと綴ってみる。

2021年は本当にあっという間で一瞬で過ぎたが、1年前の自分と比べるとたくさん挑戦し、経験し、ぐんと成長できたなと感じている。駐在生活の最初の一年って、新しい生活や言語に慣れるといった意味で、幼稚園や小学校低学年の頃並みに伸び幅が大きいのだろうけど、それをこの歳でまた経験でき、喜びを感じられ、本当に貴重な日々を過ごすことができた。それに何度も自分と向き合い、自己肯定感も多少は上げられたんじゃないかなと。あとは家族や友達、私のまわりの方々が皆元気でいれたこと。それだけで2021年は良い年だったなと思える。



2022年は何を目指して、どうやって生きようか明確な目標はないが、駐在生活の任期は未定で、可能性は低いが来年度いっぱいで終わりになるかもしれない。なので毎月毎月、ドイツで過ごすこの季節はこれが最後だと思って後悔ないように、やりたいことにどんどん挑戦していきたい。あーあの時挑戦すればよかった、という「やらない後悔」が一番引きずるのでそうならないようにしたい。

今現在でパッと思いつくことは、旅行、ドイツ語学習、ウェディングフォト、外国人との交流、前職に関連した活動、こんなところかな。



一年ってあっという間だけれど、一年あれば人は変われると実感できた2021年だった。2022年も駐在生活2年目でまだまだ伸び代はあるはずなので、また一年後に、自分成長したなと思えるように毎日を大切に生きていきたい。