見出し画像

夜寝る前にすること

昨日寝る前のことを思い出してください。
どんなことを考えていましたか?

なんだっけ?って忘れてる人もいるかもですが、
「明日は7時に起きなきゃ」「明日も仕事かぁ」
とか、翌日の予定を考えたり。

「この先、大丈夫かな」「このままでいいのかな」とか、もしかしたら不安を考えたりする人もいるかも。


人って寝る前に何を考えたら
ハッピーに目覚めるのか。

最近早起きを続けて、
夜寝る前の習慣も大事なんじゃないかと思い始めていた矢先、先週とあるセミナーで学んだことがあって。

・TGT(Three Good Things)
アメリカ・ペンシルバニア大学の
セリグマン教授の研究によると、
毎晩寝る前に良いことを3つ書くこと
1週間継続するだけで、
その後の半年間、幸福度が向上して、
うつになる確率も低くなるんだって。

良いこと3つかぁ。そんなにあるかなぁと思った人!

そんなにハードルを上げなくて良くて、
ほんと些細なことでOK。

「自分が」良かったなぁ、楽しかったなぁって
思えることが1番良い。

最近の自分の場合
①地元のにんじんが甘くて美味しかった
②欲しかった本が買えた
③12月に友達とごはん行くことが決定

こんな感じで書いてて思ったのは、
1日1日悪かったことで終わることがなくて、
小さくても嬉しかったことが必ずあること。

そういう良かった部分を見過さないで、
自分で認識できるのが良くて幸せを嚙みしめられるような。

「今日も良かったなぁ!」の永遠ループだなー。

ぜひ寝る前に、
まずは1週間良かったこと書いてみては?


ここまで読んでいただきありがとうございました。

1スキ、1コメントが書いてみるチカラになります!






この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?