見出し画像

何だか、今年は極端に少ない。

当たり前なのかもしれないが…。

何だろう今年は「納め」られる気がしない。

それほど体に染み付いた「忘年会」。

大抵のひとはお酒を呑み始めた時期にデビュー。

それから一度も変わらずに付き合って来たのでは。

「大人数の会食」が新聞に載る世界線になった。

今年「忘年会」はほぼなくなった。

師走、カレンダーを見て実感した。



ふと「忘年会」が生まれたのはいつだろうと思った。

年納めの風習まで遡ると弥生時代になりそうだ。

ここでは「忘年会」という言葉に着目する。

「忘年会 いつ生まれた」で検索すると面白いサイトが出てきた。

諸説あるそうだが、鎌倉時代・室町時代に遡る。

皇族や貴族が和歌や俳句を詠み合う雅な儀式とのこと。

今のスタイルになったのは明治以降で、会社では昭和高度成長期。

1970年代とするともう50年近い風習なのか。


そう考えると、50年続いた伝統の危機なのかもしれない。

とは言え、4人以下で忘年会でもできるなら…。

会いたいひとをイメージすると営業日では足りないけれど。


などと、日本酒少々、桃のチューハイを呑みながら思った。

「呑みながら書きました」こんなので良かったのかなw



みなさん、良い週末を。


https://twitter.com/beajourneyman


#呑みながら書きました #忘年会 #アドベントカレンダー #ジャニアドベントカレンダー

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915