見出し画像

#DevReljp /Japanカンファレンス2021 ソーシャル「中の人」セッションオーナーのふりかえり

夕焼けアイコンのJourneymanです( @beajourneyman )。長いので「ジャニ」と呼ばれています。開発者向け共創マーケティングの勉強会「DevRel meetup in Tokyoの運営メンバーをしています。同コミュニティでアドベントカレンダーをやっていますので、良かったら一筆ご参加ください!

こちらは「DevRel Advent Calendar 2021」6日目の記事です。

この記事では11/13(土)に開催された日本で唯一のDevRel(デベロッパーリレーションズ)専門カンファレンス「DevRel/Japanカンファレンス2021」の運営メンバーとして取り組んだコトを紹介していきたいと思います。運営メンバーの顔ぶれと公式サイトをご紹介。


カンファレンス全編公式togetterまとめ

カンファレンス当日から動画アーカイブ公開までをまとめています。ツイート数は1,200余理、多くのツイートありがとうございます。3トラック全部で14あったセッションの個別動画アーカイブも併せてまとめてありますので、是非ご覧ください。保存版な内容ですので、togetterの☆お気に入り登録もオススメです。改めて14のセッションテーマも掲載します。

メディア、地域開発者コミュニティ、採用、女性エバンジェリスト、xR(VR/AR/MRを総称して)、ノーコード・ローコード、内資DevRel、バーチャルスペース・コミュニケーションツール、外資DevRel、ライティング (Blog/Doc)、ソーシャル(中の人)、開発者コンテスト、資格/教育、クラウドユーザーグループ



「中の人」セッション動画アーカイブと登壇者とtogetterまとめ

52:56の動画です。Twitterの運用をされている方、興味がある方は是非ご覧ください。バラエティ豊かな登壇者の生の声を感じていただけると思います。ご登壇者を紹介します。

<パネラー>
・さくらインターネット 三谷公美さん( @kumikumitm )
・JAWSUG 榎本”ジョン”航介さん( @coosuke )
・デジタルキューブ(Shifter) 西村州平さん( @marushu )
<モデレータ>
・シックスアパート 壽かおりさん( @kaoritter )

togetterまとめ、約100ツイートです。セッション個別のツイートをご覧になりたい方はこちらが便利です。トークテーマを目次にしていますので、気になるテーマだけ、サクッとのぞくコトもできます。


セッションを通した自分自身の気付き

・直前に開催されたコミュニケーションタイムがあるといい。
登壇者の都合もありたまたま直前がコミュニケーションタイムだったのですが、oViceでつないで良いアイスブレークができました。場と登壇者が温まっている状態はイベントでは大事なポイントです。

・イベント運用のツイートのコツ
#JawsDays という大規模なオンラインカンファレンスで広報として「中の人」を担当された榎本さん、その中でも「ベンダーさん公式と連携する」は、確かにその方法はあるなぁと思いました。ご自身の詳細な運用方法は2本のnoteにまとめられているのでご紹介します!!

・オンラインイベント中の地震発生時の対応
オンラインでも全国区だと影響の程度も違います。災害時のマニュアルを事前に準備して公式からアナウンスしたり、関係者・参加者の安全をどう確保するかは大事なポイントですね。

・複数アカウント運用のコツ
さくらインターネットさんは多数のTwitterアカウントを運用されています。12アカウントありますが「抜粋」というのもすごいです。それぞれ担当者がいらっしゃるそうです。「(細かい)ルールはないけれどモラルはある」はなるほどと思いました。

・アカウント育成の悩み相談
西村さんは最近「中の人」になってどう育てるか考えているところだそうです。西村さんがおっしゃっていた「ユーザーさんとこっミュニケーションが取りたい」はとても分かるなぁと思いました。ついつい遠慮しがちになる時は、余裕がないイベントの時に公式でツイートしている人にどんどん絡むのは勢いがついていい方法ですね。カンファレンスイベントの公式Twitterを何度か経験したのでとっても分かります。

・参考にしている他社アカウントは?
こちらはパネラーさんとモデレーターさんがわいわい盛り上がっている感じがとても楽しかったので動画アーカイブでご確認ください → こちら

いかがでしたか、テキストだけでは伝わらない部分も多いので、是非動画アーカイブをご覧ください!!

三谷さんの最後のひと言「脊椎反射はお気を付けあそばせ♪」で綺麗に締まりました。ご登壇いただいたみなさんありがとうございます!!


全編パネルディスカッション運営とセッション制作の裏話

今回のイベントは全編パネルディスカッションという珍しいスタイルでした。14テーマ、3トラックと意欲的な内容でした。扱うテーマの候補を出し皆で議論をして「手上げ式」でセッションオーナーとなってセッションをオーガナイズする運営形式でした。

それぞれのセッションオーナーが制作責任者(プロデューサー)となって、セッションのモデレーターとパネラーに声掛けして、どんな進行にするか議論し、最終的にはモデレーター・パネラー・オーナーがタッグを組んでセッションを創っていきました。

その中でも、モデレーターはセッションの顔になる方です。オーナーは制作責任はありますがあくまで「黒子」で「演者」としてセッションには出ません。

今回 #オウンドメディア勉強会 でもお世話になった壽かおりさんとのご縁にとても感謝しています。実は、かおりさんは同日に開催されていた別のカンファレンスの運営をされている二足の草鞋状態での出演でした。ご快諾いただきありがとうございます!素晴らしいモデレートでした!!


最後に…

自分自身とても実りのあるイベントの運営に携われて良い経験になりました。その時の気分は別のnoteに書いたのでそちらに譲ります。

セッションが終わった後に、西村さんの地元の鹿児島の話題になって、みんなで行きたい!と盛り上がりました。たったひとつやり残したコトがあるとしたら、セッションメンバー全員でのおつかれ様会(もちろんオフライン!)ができていないコトです。ぜひ、どこかで同窓会的にやりたいですね。

参加者、登壇者、そして運営のみなさん、おつかれさまです!また次回のDevRel meetup in Tokyoでお会いしましょう!!


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915