見出し画像

【日記】が900本になった 2023/10/04(水)

Journeymanと呼ばれている。日々noteで【日記】を書いて、この日記が900本目になる。1日1本以上になるケースもあるがほぼ継続日数だ。

900本、年に換算すると2.46年らしい。1,000日書くとか、3年書くとか何も目標は決めていない。仮に1日1本書き続けると1,000本になるのは、来年の01/13(土)らしい。

これぞ【日記】みたいな、自分が撮影した画像がなかったので、みんフォトでお借りした。「内緒だよ!」と言っている感じが可愛い。ありがとうございます。



冷えるなと思った朝の挨拶

それにしても、朝は冷えるようになった。今週末の福岡・広島 #宿無し珍道中 の予定はこんな感じ。バス手配はまだだ。月曜だけは宿を取る?考え中。

・10/06(金):午後便で福岡 #CCAstudy →Festa前夜祭合流 宿無し
・10/07(土):朝の大濠公園から #jawsfesta2023 本編&懇親会 宿無し
・10/08(日):高速バス広島 #jawsug_hiroshima →西条酒祭り 夜行バス
・10/09(月):福岡でフリー 宿無し
・10/10(火):早朝便で羽田


某アニメを思い出す出たち

SUZUKIらしくバイク感がある。そして、未来感がある。テクノロジーそのものよりも、実際に乗った時の体験が、どんな世界なのかが気になる。特に曲がる、登る降る。


#JBUG 4週連続開催のトリは札幌

初期から運営している #JBUGer の巻さんがリーダーだ。まだ現地参加できていないので、いつかお邪魔したい。


気になる山のひとつ 由布岳 - 豊後富士

先日登った九重連峰に次いで根強い人気がある山だ。九州山地の山も標高こそ高くはないが、美しく魅力的な山が多い。関東の谷川岳と同じ双耳峰だ。


両腕に腕時計を着ける理由

ずっと以前から好きな冒険家。最近、登山活動復活したので、たまに「冒険テイスト」なコンテンツに触れている。自分自身が登る時は、冒険要素は抑えているが、たまには、石鎚山縦走(前編/後編)のような勢いを楽しむ山行もしたくなる。


豚バラの塩ダレ焼き

夕飯は、知人にオススメされて定番になりつつある豚バラの塩ダレ焼きを食べた。贅沢にたっぷりのレタス(最近高い)と一緒に食べると美味しい(焼肉の時のサンチュの要領で)。久しぶりのなめこ味噌汁と一緒で、ご飯が進んだ。

そう言えば、おやつに食べたヨーグルトがやっぱりとても美味しかった。

しっかり食べて気持ち良くなってきたので「コレはスッと寝られる」と思ってサッサと布団に入った。フッと気がつくと01:00だった。眠れば熟睡できるが寝付きが悪いので、スッキリできた。


#CMXSummit が始まった

旅の友、あつみさん( @atsumiee )が現地参加されているので、時差の関係もありちょうどライブでポストされていた。コミュニティそのものをテーマにした毎年北米のどこかで開催されるグローバルカンファレンスだ。

メインセッションはホール、こちらはクラブステージ。登壇者と近くて、良さそう。照明の具合から、ダンスを楽しんだりできそうな場所に見える。

最近、カンファレンスで見かけるチャージスタンドは、こんなスタイルだったよう。自分自身は見たコトがないスタイルだった。面白い。「携帯の電池が持たない!」との話しだったので、ホッとした。

いくつかアウトプットして、眠くなったので2回目の眠りに。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman


#題名のない日常 #ジャニ記 No.900


この記事が参加している募集

X日間やってみた

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915