マガジンのカバー画像

ビーコンつしま_経営日誌

78
経営者の端くれとして日々の業務をしながら、観光ビジネスのこと、地方創生のこと、働き方のこと、文筆や情報発信のことをテーマに考えた記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#日本のすみっこ

#196_【ガイド研修】対馬の地酒 白嶽酒造

観光ガイドをしている中で、お客様からいただく定番の質問のひとつに「オススメのおみやげなん…

#190_【スタディツアー】国境の島で学ぶ意味 -「島」編-

前回から2回に分け、「国境」と「島」をテーマに、対馬に来たらどんなことを学べるのか紹介し…

#189_【スタディツアー】国境の島で学ぶ意味 -「国境」編-

弊社では「国境の島・対馬で「学ぶ」と「遊ぶ」を楽しむ旅行商品を提案します」という謳い文句…

#187_【ガイド研修】海上自衛隊対馬防備隊

私の高校の同期に、海上保安大学校へ進学した者がおります。 40歳の同窓会で久々に再会し、冗…

#179_【まちあるき】トマソンをさがしに

前回書きはじめた「超芸術トマソン」に関する書評の続きです。 いま一度、「トマソン」の定義…

#170_【近代化遺産】城山付属堡塁、蔵ノ内

前回、定番観光スポットの金田城にある城山砲台を紹介しました。 山城がお目当てでしたら、登…

#169_【近代化遺産】城山砲台

対馬は古くから国境の島でした。 時代が下るにしたがって、技術が進歩し防御施設や兵器は変わっていきましたが、重要な場所であることには変わりありませんでした。 対馬の近代化遺産の史跡の中には、そのこと表している場所があります。 今回は、城山砲台をご紹介したいと思います。 何を目的としていたのか数年前、国の特別史跡である金田城が「最強の城」認定され話題になりましたが、その金田城がそびえる城山の山頂付近にあります。 1901(明治34)年に建造された砲台で、日露戦争を見据え、城

#167_【近代化遺産】折瀬ヶ鼻砲台

対馬の砲台でどこが一番人気なのだろうかと考えてみますと、車で行きやすく、写真映えもするこ…

#166_【近代化遺産】姫神山砲台

前回、上見坂堡塁の記事を書きながら、ふと、石やレンガの建造物であったり、もやがかかってい…

#165_【近代化遺産】上見坂堡塁

私は対馬出身ではありませんので、小中高校でどのような年中行事があるのかほとんど知りません…

#163_【近代化遺産】対馬が要塞化した伏線となる出来事

前回の記事で、いきおいで近代化遺産の紹介をはじめると宣言してしまいましたf^_^;)。 本当は…

#162_【近代化遺産】久須保水道(万関運河)

ガイドをしていますと、たまにお客様から、対馬ってひとつの島ではないんですか?と聞かれます…

#144_【読書】ハジの多い人生/岡田育(文春文庫)

2024年4月から毎月第3水曜日に、朝日新聞夕刊で岡田育さんの「ハジッコを生きる」という連載が…

#142_【ヘリラボ】つしま縁(ヘリ)テージラボ立ち上げ_マニアのマニアを目指す

私のnoteの中で、対馬はマニアの聖地であるとか、マニアの方の生態について分析する文章を時々書いています。 実際、対馬を訪れる方の中には、これでもかというくらい奥深い知識を持たれてる方がいらっしゃいます。 もちろん、わざわざ「日本のすみっこ」までやって来るわけですから、生半可ではない熱量をお持ちなのは容易に伝わってきますが、最近特に思うのはマニアの方々が集結した時の化学反応が凄まじい!ということです。 そして、私は40代半ばですから、オタクの時代も知っていますが、その頃とは