マガジンのカバー画像

ビーコンつしま

180
ビーコンつしまで開催するイベントや、旅行や観光業について考えていることをつれづれなるままに投稿します。
運営しているクリエイター

#ビーコンつしま

#181_【読書】大学図書館司書が教える AI時代の調べ方の教科書/中崎倫子 (BOW BOOKS)

今年度に入ってから、軍事史跡に行くたびにレファレンス能力の必要性を痛感していましたが、目…

#180_【イベント】対馬やまねこ空港 空の日 空港まつり

唐突ですが、9月20日は何の日かご存知でしょうか。 航空関係省庁間協議において制定されまし…

#179_【まちあるき】トマソンをさがしに

前回書きはじめた「超芸術トマソン」に関する書評の続きです。 いま一度、「トマソン」の定義…

#178_【読書】超芸術トマソン/赤瀬川原平(ちくま文庫)

学校現場はもうすぐ2学期を迎える時期ということで、私もぼちぼち予習をせんばと思いはじめて…

#177_【ガイドツアー】清水山城朝活ハイキング リニューアル

最近、歴史キュレーションプログラム「COTEN RADIO」(コテンラジオ)にハマっているのですが…

#176_【近代化遺産】豆酘崎砲台

太平洋戦争前に建造された北部の砲台を3つ紹介しましたが、当時の砲台は敵艦の侵入抑止と自国…

#175_【近代化遺産】棹崎砲台

カバー写真を見て、大きな盆栽を想像されましたでしょうかf^_^;)。 ここにもともと何があったのかと言いますと、大砲の砲座がありました(゜o゜;;。 「こんなんどこにあるの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、割と対馬で有名な観光スポットの近くにあります。 今回は、その砲座がある棹崎砲台を紹介したいと思います。 何を目的としていたのか棹崎砲台は、対馬の北西端、といいますか日本北西端の地、上県町佐護の棹崎にありました。 肉眼で朝鮮半島を確認できるこの地に、1938

#174_【近代化遺産】西泊砲台

上対馬は日本のすみっこである対馬のハジッコでもありますので、豊砲台以外にも砲台があったそ…

#173_【近代化遺産】豊砲台

前回、日清・日露戦争期と太平洋戦争前に建造された砲台に与えられた役割について書きました。…

#172_【近代化遺産】太平洋戦争期の砲台を紹介する前に

先月、日清・日露戦争期、対馬に造られた砲台を集中的に紹介しましたが、ざっくり見積もっても…

#171_【対馬旅行】海と山から城攻め

地域活性化センター さんが発行している月刊「地域づくり」8月号に、「日本遺産の魅力による地…

#170_【近代化遺産】城山付属堡塁、蔵ノ内

前回、定番観光スポットの金田城にある城山砲台を紹介しました。 山城がお目当てでしたら、登…

#169_【近代化遺産】城山砲台

対馬は古くから国境の島でした。 時代が下るにしたがって、技術が進歩し防御施設や兵器は変わ…

#168_【読書】コンテナ物語/マルク・レビンソン著 村井章子訳(日経BP)

お客様をガイド中、朝鮮半島が見える場所に行きますと「あれは韓国ですか?」と尋ねられます。 しかし、「どれどれ…」思い見に行くとタンカーだった、ということもよくあります。 世界最大のタンカーは全長400mを超えるそうで、下手をすると沿岸にある島よりもデカいなんていうこともありますから、ムリもありません。 ちなみに、400mという長さはどの程度なのかといいますと、16両編成の新幹線と同じ長さになります。 船で例えるなら、横須賀にいる米軍の原子力空母よりも長いです(全長333m