見出し画像

一人で抱え込まず、みんなにお願いをする。

仕事で、大切なことはなに?

と聞かれたら、なんて答える?

私は、昔、という、つい最近までは、

「一人ひとりが、プロ意識を持ち、まずは、自分のやれることをやる。」

とずっと考えていたのだけど、

ここのところは、

「情報共有を大切にする。」

だと思っている。

〜〜〜

一人で、いろいろな案件や、情報を握りすぎていると、その人に何があったときに、

わからなくなってしまい、仕事が進まず、結局はお客様に迷惑をかけてしまうことになる。

理想は、全員で、なんとなくでも、こんな風に動いているという流れがわかれば良いけど、

全体に周知するのが難しければ、一人でも二人でも掴まえて、今の現状を伝えてみる。

〜〜〜   

このことって、情報共有の意味もあるけど、自分自身も伝えることによって、

頭の中が整理されていく、そんな効果もあるんだよね。

うん、これは、結構あるかも。

コーチングでいう、オートクラインだよね。

あとは、最近は、チャットなども使いやすいので、全体にもタイムリーに情報共有しやすいよね。

〜〜〜

喜びは掛け算、悲しみや辛さは割り算。

そんな言葉があるけど、情報共有ができると、この言葉の意味も、より理解できてきた。

、、、と、社会人として、18年ぐらいたち、ようやく、そう言ったことの大切さがわかってきた。

遅いかも知れないけど、きっと、その意味を18年かけて理解したことは、自分にとっての財産なんだよね。

日々成長して行こう。

以上、国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔のお父さん言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸の言語化でした!

お父さんコーチ山田の子ども向けコーチングセッション「夢会議(夢を叶えるための秘密会議)」サービスのご案内は↓

〜〜〜

、、、言語化してスッキリ☆☆

その上で、個人一人ひとりがプロ意識を持てると、最強の組織になるよね。

さぁ、本日もガンバルンバ💪

あなたの言語化をサポートし、あなたらしい人生をサポートする、笑顔のお父さん言語化コーチ山田真伸へのパーソナルコーチングセッションや、セミナー講師、執筆依頼などのお問い合わせは⤵