見出し画像

「自分のキャパシティを、どうやって有効活用するか」自己基盤の単純化(シンプル)を学ぶ✍️

自分のキャパシティを、どうやって有効活用するか。

昨日はとあるコミュニティで、自己基盤(ファウンデーション)の中の、

”単純化(シンプル)”

に関して学ぶ。

~~~

一晩経って頭の中をグルグルしているのは、

どんどんと複雑化されていく世の中で、

「複雑化と単純化」

この2つをどうやって共存させていくか。

情報で溢れかえっていて、複雑化されていて、情報に振り回されやすい環境ではあるけど、

それは、画一化されたものだけでなく、

「一人ひとりに合った情報で溢れかえっている」

そういった側面から見ると、個別化として捉えることができる。

そう考えると、その情報の山を受動的に受け取るだけでなく、

「自分が欲している情報を、自分で取りに行く」

そのあり方が大切なんだろうな。

~~~

そこに関連して、人って何か、複雑化されていると、

「あぁ、自分は複雑な事をやっているなぁ」

とある種、何かそこで満足というか、

「頑張っているなぁ」

という、優越感や働いている感を感じてしまう側面もあるよね。

私も、何か複雑なことをやればやるほど、

自分の存在価値というか、パズルの細かいピースをはめていくような喜びを感じることもある。

ただ、ここで気をつけなくてはいけないのは、

その複雑なことを処理していく過程の中で、知らず知らずのうちにエネルギーが失われていっていいることがあること。

そのことを認識しておく必要がある。

~~~

パソコンの容量があるように、人にも容量、その人が処理できるキャパシティってある。

このことは大事なことで、

セルフィッシュで、自分らしい人生を送る中で、

使えるキャパシティは決まっているわけだから、

そのキャパシティを、どうやったら有効活用できるかを考える必要がある。

その時に、役立つのが、この単純化(シンプル)なんだろうな。

上記で言語化した、

「複雑なことをやっている自分への陶酔感に近い感覚」

このことに向き合い、余計なものをそぎ落としていくことが必要なんだよね。

~~~

そして、一番の阻害因子となっているのが、

人は、どんどん単純化していきたいと思っている一方で、

「あまりにも単純化していくと、自分の果たす役割が奪われてしまう」

そんな感覚も持ち合わせているんじゃないかと思う。

「複雑化と単純化」

この2つを、自分の中でどうやって共存させていくか。

その共存を成しえるために、

結局のところ、

「自分らしい人生。自分が送りたい人生。」

そのことを考えて、

「セルフィッシュな人生」

をどうやったら送ることができるかを突き詰めていくことになるのだろうな。

~~~

そうしていくと、複雑と思われる中でも、

持ち物・行動・レイアウト・考え方・役割などというように、

単純化できるものは沢山ある。

私の中でのポイントは、

「複雑化に陶酔しきることなく、単純化を畏れない」

そんな感じ。

巷に言う、”AI時代が来たら奪われてしまう職業”みたいな表現ってあるけど、

そこに怯えることなく、

単純化することにより、その空いたキャパシティで、

「本来自分がやりたいことができるチャンスが来る」

そんな感覚を持ち合わすことができる、そんな存在でありたいな。

~~~

、、、言語化してスッキリ☆☆

そんなこんなで、昨夜、学びが終わった後、

部屋を無性に綺麗にしたくなり、いらない書類や衣類を処分を夜な夜な実行。

スッキリとした朝の目覚めとなる。

どうやれば、自分のキャパシティを有効活用できるか、

その一つが、この単純化なんだろうな。

今日も、単純化できるものは、畏れることなく単純化して行こう🌈

その先に、セルフィッシュな人生が待っているしね☆

さぁ、本日もガンバルンバ💪

この記事が参加している募集