マガジンのカバー画像

#コーチングスキル:コーチングスキルに関しての言語化

547
傾聴、承認、フィードバックなど、いわゆるコーチングスキルに関して、体験談を交えながら言語化
運営しているクリエイター

#ファウンデーション

【コーチングスキルの”質問”と”GROWモデル”】について看護大学校で授業講師をしてきました

先日、メディカルコミュニケーションポート(MCP)の廣田 早恵美コーチと、 看護大学校の2年生に、コミュニケーションの授業ということで、 コーチングスキルの質問、GROWモデル、そして、実際にコーチングセッションについてお話ししてきました。 ちなみに、この授業のバトンは、影山美子コーチというレジェンド看護師から引き継いで、私が2回目の授業を担当しています✨ 〜〜〜 一緒に学んだことが、今日全てが理解できなくても、実習に行ったり、就職したりした時に、 「あぁ、あの時

【フィードバック=ダメ出し?!からの脱却】コーチングプラットフォームのブログに執筆しました🖊

【フィードバック=ダメ出し?!からの脱却】 所属するコーチングスクールの、一般社団法人コーチングプラットフォームのブログに「フィードバック」について言語化しました 「フィードバックが苦手、怖い」 コーチングでフィードバックの意味をする前の私は、上記のような思い込みをしていました。 「フィードバック=ダメ出し」 そりゃ、「フィードバック」と言われると、その都度ビクビクする私がいたわけです。 続きは、掲載ブログをご覧ください↓

コーチングプラットフォームの【ファウンデーションベースドコーチング講座】の体験会(無料)が7月8月9月の4日程で開催されます✨

理学療法士という対人支援職をしていると、 「対象者とのコミュニケーションをいかに上手に取るか」 そのようなことを意識することが多かった私は、 いつの日か、 「どうすれば、自分は良い人に見られるだろうか?」 と、見せ方、やり方ばかりを考えるようになっていました。 ~~~ 偶然(今思えば、必然)の出会いで、コーチングプラットフォームで、 スキルだけでなく、自分の土台、ファウンデーション(自己基盤)を丁寧に扱うコーチングと出会い、 見せ方、やり方ばかりと、外側との

コーチングプラットフォームの講座でサブファシリテーターとしてデビューしました

今回、所属するコーチングスクールの、一般社団法人コーチングプラットフォームの講座で初のコファシリ(サブファシリテーター)を務めさせていただきました。 コーチングプラットフォームの皆さんに、サポートをいただき、私らしく笑顔で、楽しく行えました。 サポートしてくださった、皆さんに、心から感謝です! 本当にありがとうございました! ~~~ コファシリ初チャレンジということで、 「守破離」 の”守”を意識しました。 それと共に、コファシリとしてスキルは必要ですが、やは

【実践し続ける】コーチングプラットフォームのPCC実践メンタリングコースを受講

今日は、コーチングプラットフォームのPCCの実践メンタリングコースを受講。 今回で、3回目で、コースとしては、11月のあと1回を残す。 コースの間には、全5回のメンターコーチングセッションもある。 うん、濃い、かなり濃い。 〜〜〜 今日も、多くの気づきがあり、膨大な量の振り返りが必要ではあって、 苦しいけど楽しい、という、謎の感覚になる。 今日は、朝から決めていたので、午前中の寺田さんによるデモコーチングのクライアントに立候補。 寺田さんに言われて気づいたけど

「自分と向き合う時間を優先する」プロコーチの自分時間の創り方

人間が1秒間に出会う情報量は、 4000億ビット で、まともに脳で処理しようとすると 821年 かかり、1分間の情報量とするなら、 48,000年以上 かかるとされている。 ちなみに、人間は、自分(脳)に、 2,000ビット を選択して処理している。 ~~~ 人間は、コミュニケーションを2つ行っている。 一つは、他の人と行う、 外側のコミュニケーション もう一つは、自分と行う、 内側のコミュケーション この情報化社会の中で、 2000年の時代

【感謝】コーチングプラットフォームの運営スタッフとして感じたこと。

この週末は、コーチングプラットフォームの19期ファウンデーションベースドコーチングの運営スタッフ(SV)でした。 考えてみると、SVをするのはコロナ禍前だったので、本当に久しぶりでした。 久しぶりすぎて、どうしようかなぁ😆と思っていましたが、 ふと周りを見渡せば、私のことをサポートしてくださるプラットフォームのメンバーの方々ばかりなことに気がつき、 そして、講座の受講生の方々からも、温かい言葉を沢山かけていただき、 結果としては、とても良い緊張感の中で、楽しく終える

【医療介護従事者が、ファウンデーション(自己基盤)の学びを通して、自分を大切にすることの効果】

昨夜は、MCPのファウンデーション(自己基盤)プログラムの講座を受講。 今回は、 境界を広げる Extend your Boundaries がテーマで、昨夜は全4回の一回目。 冒頭、真樹さんから、 「医療従事者が、コーチングやファウンデーションを学び続ける意味」 そのような、めちゃくちゃ深い問いが置かれた。 〜〜〜 ブレイクアウトルームに分かれ、少人数で、お互いが感じていることを話し、聴き、 全体でシェアをして、真樹さんが問いやフィードバックを置く中で、

「自分は自分以上でも以下でもない」~ファウンデーションの学びを通じて、あるがままの自分を受け止める~

今日は、コーチングプラットフォームのファウンデーションベースドコーチングのファウンデーション基礎①を再受講。 思い返せば、2016年にファウンデーションの旅という、今でいうファウンデーション基礎①を受講したのが、 私がコーチングの扉をノックしたキッカケ。 その時に、あるワークで、私は衝撃を受けて、 「何?!コーチングってこういう感じなの??ファウンデーション、自己基盤って何?? なんか、分からないけど、これを学んだら、私、凄くなりそう!!」 と、スクールに入り、コ

『世界観と自己認識という、広くて深い概念に迷子になる』コーチングプラットフォームのアドバンスコース コーチング実践受講2回目

先日は、コーチングプラットフォームのアドバンスコース コーチング実践(メンターコーチングコース)の2回目でした。 、、、深い、深すぎる内容で、頭がパンク寸前です(笑) ほぼ、迷子な状態です(笑) PCC取得に向けての、今回のプロセス、引き続き、自分と今まで以上に向き合う時間になっています。 ~~~ 継続的にクライアントに関わることの重要性が、大事なことは分かっていましたが、 クライアントの世界観を広げ、自己認識に触れていく中で、本当に大事であることが、 自分自身

#255_「境界線とは?」オンタマコーチング部6月定例会開催したよ~♫  スタエフ更新🎤

先日は、もう2年半続くコミュニティの「オンタマコーチング部」の月1回の定例会の日でした。 先日の、テーマは、ファウンデーション(自己基盤)で言うところの、”境界線”でした。 ”境界線”、分かりやすく考えると、実は、人と人との間にある”見えない線”みたいなイメージでしょうか。 今回のテーマも、それぞれのメンバーに刺さることが、直近であったようで、 私も含めて、5人全員、多様な話を展開しました。 職場でのこと、家庭でのこと、コミュニティでのこと、海外生活で感じること・・

コーチ・コーチ学習者のためのFSSパーソナルコーチングセッションの説明会を6月13日、17日に行います☝

【6月の説明会は6月14日13時・17日21時です🌈】 コーチやコーチング学習者のための、FSSパーソナルコーチングセッションの説明会を開始します! 6月は、 14日(水)13時~13時30分 17日(土)21時~21時30分 *同じ内容となります。 に開催します。 当日の流れは、FSSパーソナルコーチングセッションのコンセプトや概要を説明した後、質疑応答の時間となります。 ファウンデーション、ストレングス、MVV(Mission,Vision,Value)、そし

FSSパーソナルコーチングセッションの無料説明会を始めます🌈

「まささん!あの、FSSって言うの、興味があるんです!自分もコーチとして活動を始めようとしていて、もう少し自分の中でやりたいことが明確になったタイミングで受けようと思っています!」 ↑このような嬉しい声をいただくことが、ここ最近増えてきました。 それと共に、そのようなお声をいただくと、嬉しい!という気持ちと共に、 「あ~、本当は、コーチとしてやコーチングを学んでいる中で、 それと同時に、このFSSでファウンデーション、ストレングスを通じて、 ご自身と向き合い、そして

【世界観をどう捉えるか】コーチングプラットフォームのコーチング実践(PCCに向けてのメンターコーチング)受講スタート🚪

今日から新たな学びの場として、コーチングプラットフォームのICFの Level2に認定された、コーチング実践(PCCに向けてのメンターコーチング)の受講をスタート。 、、、すでに、頭が、パンクしていることは、お察しください😆 学んだことを、実践していくほかないのだなと、気づき、コーチング道、 「完全に出口ないやん!」 と改めて思った次第。 〜〜〜 私が、ずっと、ことあるごとにフィードバックを受ける、 「なんか、悪くいないんだけど、表面を撫でてる感じのセッション」