見出し画像

「公務員」になりたいって?ばかじゃね?

 これは、アンケートの取り方が悪い気もするけどね。子どもに就いてほしい職業の1位が「公務員」らしい。で、大学生の就職希望もわりと上位に「公務員」が入っているらしい。

 はっきり言っておく。

 そんな頭の悪さで公務員になんかなられたら、国民が困ります。やめたまえ。

 -------

 先日はあちゅうさんがtwitterで「恐るべき量の恐るべきバカ」について言及していた。以前の職場の先輩の言葉らしい。

 僕ははっきり言って「恐るべきバカ」の方に入ると思う。

 そりゃそうだ。僕は電通などの大企業に入るような資質もなく、はあちゅうさんはじめ21世紀型の働き方でガンガン稼いでいる人たち、世の中にどんどん自分を発信している人たちや、その仕組みを作ったり動かしている人たちとは全然違うからね。ふつーの30代のふつーの社会人。きっと「恐るべきバカ」の方に入ると思う。その先輩の目から見たら。

 でもね、こんな僕でもわかることがある。というかこれは声を大にして言い切りたい。

 「公務員になりたい」?バカも休み休み言いたまえ。

 -------

 僕は大学生の頃、普通に就職活動をしました。例に漏れず、就活サイト使って合同説明会に行ったりして。で、わかったことがある。それは、世の中には、”俺の知らない会社や仕事がたくさんある”ということ。

 そして、

 どの会社に入ったかで自分の仕事内容は決まらない

 ということ。

 -------

 若かりし頃の僕は、野球選手は野球をするし、サッカー選手はサッカーをする。だから、医者は診察と手術が仕事だし、コックさんは料理が仕事なのだと思っていた。当然のように。

 それは決して間違ってはいない。ただ、「それだけじゃない」ということを除いては。

 医者もコックさんもスポーツ選手も、手術や料理や試合以外の仕事はあって、自分の職場が大きくなれば、むしろ「以外の仕事」の方が多くなるということを、僕はわかっていなかった。

 会社とは、モノやサービスを売る集団のことだ。だから、主たる仕事が営業であることは間違いないが、そのためには様々な仕事が必要だ。会社のヒト、モノ、カネを動かすには、それぞれを管理する人が必要だからだ。

 人間は「考える葦」だが、考えるためには呼吸も食事も睡眠も必要だし、人類が考え続けるためには、性欲も遊びも必要だ。本業以外のことがとても重要。それは会社もおんなじだ。

 どんな会社に入ったって、「営業」の人もいれば「会計」の人もいて、「教育」を仕事にする人だっているってことだ。会社で仕事は決まらない。会社に入るというだけでは、どんな仕事をさせられるかわからないということだ。ある程度の希望は言えたとしても。

 -------

 さて、「公務員になりたい」というおバカさん、そして子どもに公務員になってほしいと考えている大人のみなさん。

 公務員って、職種じゃないよ?

 公務員になって営業をする人もいれば、公務員になって会計をやる人もいる。公務員になって広告や宣伝をする人もいれば、公務員になって”取り立て”をする人もいるし、公務員になってひたすらクレームと向き合うことだってあるんだよ。

 「公務員」?

 消防士や警察官や自衛官が別枠で設けられてる中で「公務員」て言うとき、それは何を意味しているの?

 カレンダー通りの勤務で定時きっちり帰路に就くこと?給料が安定していること?

 それは、職種ではなく「条件」だよ?

 公務員になりたいってのは、「どんな仕事でもいいから潰れないところで働きたい」ってことだろう。

 念のために言っておくが、僕は別に「やりたいこと」を仕事にしなくてもいいと思うよ。金稼げればなんでもいいって考え方もありだと思う。だから「公務員になりたい」のであれば、それを否定するつもりもない。

 ただ、スポーツ選手や警察官や消防士、パティシエ、保育士、獣医さんなんて、具体的な仕事が並んでるとこに、「公務員」て同列だと思えないよ俺は。

 そして安直に「公務員になりたい」と言っている人が多いことも、本当におかしなことなんだよ。

 もう少し現実を見たまえ。「公務員になりたい」なんて言ってる奴らの想像しているものは、現実とは違うと思うよ、公務員の世界も。

 そんなことを言っている人は、公務員になろうが会社員になろうが、起業しようがYoutuberになろうが、想像とは違う部分の大きさに圧倒されてすぐ潰れると思うよ?

 もっとよく考えろ。公務員になりたい?君は何になりたいの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?