ハローワーク / 求人用語翻訳集: 「ハローワークに求人広告でもだすか~」

今回は「ハローワークに求人広告でもだすか~」についてコメントをさせて頂きます。 そもそも、星の数ほどある求人広告会社、でもハローワークに求人を出すのはなにか意味があるのか?

どうして、普通の求人広告を出さないのでしょうか?

実は、人事部で採用担当時ハローワークへ求人を出し、以前記述しましたが求職の時にはハローワークに通っていた行きもあり、その両方の観点からコメントをさせて頂きます。

「ハローワークに求人広告でもだすか~」: 出す側の考えられる理由は以下の通りです。

1.なるべくコストをかけないで求人したい: コストにうるさいか、ケチな会社のの可能性も否定できません。個人的に調べて見ると、ハローワークと普通の求人広告雑誌に広告を出している会社もあり、そちらの方が求人の要求が強いかもしれません。

2.求人といってもあまり急ぎではない:つまり¥を掛けないで優秀な求職者を雇いたい。 この場合は、安い給与のくせに高い能力を要求される可能性が「大」。 見分け方としては、長期間ハローワークで求人を出している。 同じ会社なのに、求人内容を少し変え求人を何件も出している。本当に何件も出していても、普通の会社なら、さっさと決まり求人期間が短いはずです。

3.純粋に求人広告会社に広告をだすとメンドクサク¥がかかるから: このケースもあり、このような会社だと応募、採用されても問題ないと思います。 確認方法としては、インターネットで会社の内容を調べたり、電話対応で判断が付くと思われます。

結論的には「ハローワークに求人広告でもだすか~」のケースでは玉石混交にて要注意です。

ある程度仕事スキルがある方、自信のあるかたならヘッドハンティングの会社に相談した方が¥の高い給与を見込めると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?