マガジンのカバー画像

ハヤカワ書房

24
Hayakawa Books & Magazinesのうち、気になった記事をアーカイブ
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

祐仙勇×池澤春菜 超豪華対談!~Audibleってなに?担当声優がお教えします!~

祐仙勇×池澤春菜 超豪華対談!~Audibleってなに?担当声優がお教えします!~

Netflix版ドラマも配信され、ますます盛り上がる『三体』界隈! 原作を紙の書籍、電子書籍でお楽しみいただいている方が多いと思いますが、Audibleもおすすめなんです! そこで、プロフェッショナルのナレーターによる朗読サービスであるAudibleについて、ナレーションを何作も担当されている声優のおふたりにお話をうかがいました。SFマガジン2024年6月号(大好評発売中!)に掲載されています、

もっとみる
小説やドラマで『三体』の設定をさらに深く知りたくなったら次はこれ! 『宇宙の超難問 三体問題』特別試し読み

小説やドラマで『三体』の設定をさらに深く知りたくなったら次はこれ! 『宇宙の超難問 三体問題』特別試し読み

SF『三体』をきっかけに「そもそも三体問題って何?」と興味を持った方にお薦めの新書が出ました! 5月2日発売のハヤカワ新書『宇宙の超難問 三体問題』(マウリ・ヴァルトネン、谷川清隆ほか著、谷川清隆監訳、田沢恭子訳)です。
宇宙に浮かぶ二つの天体の運動「二体問題」は科学の進歩により計算可能に。では三つの天体の場合は? 
ピタゴラス、ニュートン、オイラー、ラグランジュ、ポアンカレ、アインシュタイン……

もっとみる
【GWは三体三昧!】Audibleで『三体』シリーズを総復習する!(著・ぬまがさワタリ)

【GWは三体三昧!】Audibleで『三体』シリーズを総復習する!(著・ぬまがさワタリ)

GW、楽しんでいますか? 連休のおともにおすすめなのがAudible! Audibleとは、プロフェッショナルのナレーターによる朗読サービスのこと。文学作品からビジネス書まで、さまざまな作品が楽しめます。Audibleがあれば渋滞の道もコミコミの電車もエンジョイ! 「Audibleで『三体』を聴いてみたらどんな感じ?」というギモンに迫った、『ゆかいないきもの超図鑑』などで知られる人気イラストレータ

もっとみる