マガジンのカバー画像

N4書房の日記まとめ 2020-2022

68
noteで公開している日記のまとめです。 2020年9月から2022年12月まで。
運営しているクリエイター

#文フリ東京

03号編集日記 1026-1101

11月に文学フリマ東京で販売予定の「ベレー帽とカメラと引用」03号の製作・編集・進行具合などをメモした日記です。 毎週日曜日に更新する予定です。 ↓ 1026 昔の「ロッキン・オン」に電気グルーヴの「UFO」評があって、小山田圭吾と記者のやり取りの話題から始まる。作り話っぽいが、面白いので04号で紹介したい。 某氏のビーチボーイズとコーネリアス関係の原稿が来た。この人の分はこれでほぼ終了。 「恋とマシンガン」に関する文章は9300字くらいになった。この

03号販売日記 1122-1128

1122 「レターパックライト」を使えば、01.02号セットでも03号のみでも同じ封筒に入れるだけで済むと気が付いた。今までは細かく計算して普通の封筒に切手を貼っていたが、これなら手間がかからずほぼ一律に対応できる。3冊セットでも多分同じ。 1123 昨日は文学フリマ東京の開催日だった。 朝9時頃に家を出て、文フリが始まったのが正午。消毒の徹底や、一時的に入場制限タイムが入るなど、感染対策がかなり行われていた。駅が混雑しそうなので終了時間の少し前に退出して、数時

2022年末日記 1023-1029

1023 やっと5月の講演の書き起こしが終った。他のインタビューも合計すると、かれこれ20時間分の録音を100時間くらいかけて文字にしたような計算になるだろうか。 夜、「キャッシュトラック」を観たが、久々にアクション映画を観るので、どうということのない話でもたいへん面白い。 1024 数日前に来ていたツイッターのDMに今ごろ気づく。知らない方からなのでメールのアイコンの色が青くならなかった(と思う)。 用件は「BASEではなく直接販売はしないのか」「01-05号をま

2022年末日記 1106-1112

1106 70年代初頭の日本は自分の小学生の頃と地続きと思えるが、60年代の話題になると急に間接的で実感が乏しくなる。海外の話題で「ビートルズの60年代」や「60年代のSF」ならイメージできるのに。 1107 01-05冊のセットと「発言集成」を同時に買われた方がいて、一度にそれだけ(6冊も)というのは新記録である。 DVDで「マイ・バック・ページ」を観ていて、ルックス的に美化しすぎではないかと感じた。回想記や小説はどこかしら美化されるものだが、ルックス的には「ご想像

2022年末日記 1113-1119

1113 「ベレー帽とカメラと引用」06号のブックガイドの残りの何冊か、ほんの数行から十行ほどの文章を書くのに悩む。 「69」「ハイスクール1968」を再読すると、そこに書かれている当時の著者の年齢、その本を書いた時点での年齢、そしていま現在の年齢と、読者の自分が最初に読んだ時の年齢、今の年齢を比べるだけでも感慨深い。 そして意外と「ハイスクール1968」は音楽に関する記述が多い。まだロック喫茶になっていない頃の「ブラックホーク」がチラッと出てきたりもする。 1114