見出し画像

WOWOW加入・ピュアドライブ2021 | #18インスピ初級大会優勝への道のり テニスブログ

今回はピュアドライブ2021を購入したきっかけの話を書いていきたいと思います。


全豪オープン

初の草トーデビューも控え、テニスに熱が高まる中、全豪オープンが開催されていました。
ちょっと気になり、無料のストリーミングサイトなどで見ていたのですが、画像が荒い、途中で止まるなど、イライラしていました。
もうちゃんと全豪オープンが見たい!!
そう思うようになりました。

WOWOW加入

そこでATPを独占放送しているWOWOWに加入することを決意します。

WOWOW

WOWOWではテニスのグランドスラムの放送に加え、男子ツアーであるATPも数多く放送してくれます。
残念なのがWTAの女子ツアーの方はほとんど放送がありません。
がテニスの試合をもっと見たい当方がいればWOWOWはその要求を満たしてくれます。

ソースは自分

ダニエル太郎の活躍

全豪オープンでダニエル太郎vsアンディ・マレーの試合を見ていました。
アンディ・マレーはBIG4と言われ、フェデラー・ナダル・ジョコビッチと共に、テニスの一時代を築いてきた一人です。
その当時あまりプロ選手を知らない私でもマレーのことは知っていました。
マレー大きな手術をした怪我明けということは知っていたのですが強敵であることは間違いなく、同じ日本人としてダニエル太郎選手を応援していました。
試合中にダニエル太郎選手がいいプレーをしていて、なぜか持っているラケットが気になり、それがピュアドライブ2021であることに気が付きます。
なんか自分がダニエル太郎選手に乗り移ったような感覚になり、このラケットはイメージが合うなぁと感じました。
なんとその試合ではダニエル太郎選手は、そこでマレー選手に勝ったのです。

ピュアドライブ2021の購入

はい。もう買うしかないですね。ピュアドライブ2021。

ピュアドライブ2021とピュアドライブ2017の違いは下記です。
飛び:ピュアドライブ2021 < ピュアドライブ2017
スピン:ピュアドライブ2021 < ピュアドライブ2017
打感の柔らかさ:ピュアドライブ2021 > ピュアドライブ2017
コントロール:ピュアドライブ2021 > ピュアドライブ2017

ソースは自分

ピュアドライブ2021の方が飛ばないし、スピンがかからないけど、打感が柔らかくて、コントロールしやすい。
ということです。
ともやんのYoutubeチャンネルの比較動画がわかりやすいです。
ぜひご覧ください。

その当時ピュアドライブ2017が硬すぎる、、飛びすぎる、、という不満をもっていたため、すぐにアマゾンでポチりました。

以前の記事で書きましたが、バボラのラケットはグリップが他社より太いため、今回はグリップ1で購入しました。

もう気分はダニエル太郎。テンションアゲ!アゲ!ですね。

ダニエル太郎

また、この時にダニエル太郎選手は次の試合でヤニック・シナー選手と対戦しボコられます。
この時になんて強くてバコラーな選手がいるんだということを知り、この時からシナー選手を応援するようになりました。

シナー

応援する選手が増えるとスポーツ観戦は楽しくなりますね。
この当時にシナーと共にアルカラスも頭角を現しそうで有名でした。

アルカラス

シナー選手やアルカラス選手、ダニエル太郎選手など、少しずつ知っている選手が増えてきて、WOWOWでテニスの試合が見るのも楽しくなってきました。

ここまで読んでいただきありがとうございます。
本テニスブログを定期的に更新していきますのでご愛読をよろしくお願い致します。


この当時使っていたラケットセッティングです。
ピュアドライブ2017→ピュアドライブ2021に変えました。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!