見出し画像

発達親子の生活〜親子de旅行〜

どうも。アラフィフおばちゃんです。
明日は、クリスマスイブ・・・ノンノン🤞

「中山大障害」でオジュウチョウサンが引退する日です!

ということで、中山競馬場は入場できるはずないレベルの倍率なので、他の競馬場から応援します。

家族旅行も兼ねて。

季節は冬。外は雪がちらついております。そんな中、たいして暖房が効かない軽自動車で隣県まで行ってきます!
息子は免許持ってないので、往復私一人での運転です。おそらく腰を痛めることでしょう・・・
そしたら、優しい息子はきっといつも我が家で使ってるどこのメーカーかよくわからない消炎鎮痛貼付薬じゃなく「サ◯ンパス」をそっと差し出してくれるんだろうなぁ・・・(絶対にないw)

明日の午前中には出発するというのに、私はコーヒーを飲みながらnoteを書き、息子は絶賛お風呂タイム。
そして、誰も荷造りしてません。
こんなんで大丈夫なのか???

まぁ、記事をアップしたら私が息子の分も全て荷造りするんですけどね。まぁ、コンビニもあるしどうにかなるっしょ。
こういう時にもしっかり先延ばし癖を発揮する「発達親子」。まぁ、そんなもんですよ。

旅行に何か忘れていくよりも、オジュウチョウサンが無事にゴールしてくれる方が私にとっては大切なんですもん。
ついでに無類のガチャガチャ好きなので、100円玉もめっちゃ用意しました。オジュウのガチャを当てたい!

とにかく明日は雪になりそうなので、安全運転で行ってきます。あと、息子と喧嘩しないように楽しんできます。
大体、二人で出かけると2時間が限度で基本喧嘩になります。
最近では「やばい!もうすぐ2時間だ。帰るぞ!」と言って一旦帰宅してから、私が再度1人で出かけることもあります。学習したなぁ。
そもそも、喧嘩するなよって話なんですがADHDとASDが一緒に行動して喧嘩にならないわけがない。
事前に対策するのも大切ですからね。旅行の事前準備はしてませんけど。

さすがに、運転に備えて早めに寝たいので今日はこの辺で・・・
皆様、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?