見出し画像

敗北やミスショットをシュートフォームのせいにする前に見直すべきことについて

バスケットボールは点数の大小で勝敗が決するスポーツだ。 

得点する方法はシュートを決めること以外にはない。

ゆえに、競技者(コーチとプレイヤー)はシュートフォームにこだわる。

良いフォームで打てば、確率は自ずと上がってくると考えられるからだ。

そこで、必然的に「良いフォームとは何か?」というトピックが盛り上がることになる。
恐らく、数十年もの間議論が続いている。

あの教え方はどうだ
この教え方はどうだ
あの人の指導は良い
あの人の指導はダメ

こんな感じで。

シュートフォームがシュート確率につながるというのは、ほぼほぼ間違いないだろう。

ただ、シュートが決まらなかった時、あるいは決まった時、その原因はシュートフォームだけにあるわけではない。

ここから先は

579字

#りょーたマガジン 2022年の全記事です

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

😉