好みのお話

オリックスが優勝してハイパーげんなりしてるBBさんです
Aクラス予想はしてたけどさ…
優勝はやりすぎ


思春期に聴いてた音楽
どう?皆さん

何が思い浮かぶ??

NEPHILIMを知ってる人タチも
色んな年齢層、好み、性別とあるから
色んな音楽を通って今があるよね

ちなみに
この世は音楽が全てだ!
違うジャンルを聴いてる奴は敵だ!
なんていう世界線だったとしたら…
NEPHILIMは間違いなく存在しなかった

BB…ミーハー生まれJ-POP育ち
トモ…ハードロッカー
けーちゃん…クラシック→パンク→V

なもんで、もれなく敵だったね(笑)

音楽性の違いが凄いから
「音楽性の違いで解散します(キリッ)」
が、どちゃくそ当てはまるね

よかった、平和な世界線で

はい、私はミーハーです
Cメジャー大好き
その半音下げも大好き
その半音上げも大好き
メロディ重視
美メロ以外歌いたくない聞きたくない
リフかっこいいのは好き

だから例えどんな興味ないバンドやグループやアーティストでも、Cメジャー流れたら普通に聞く
で、大概好きになる
ジャンルやアーティストへの一貫性ほ殆ど無いけど、好きな曲調の一貫性はあります
あと野球とバドミントンとボートレースが好き
ワンピースと宇宙兄弟も好き

そ れ が 私 だ
※例外もあるよ

少しそれたけど、ミーハーです
中高はオリコンチャート1〜30位は毎週見てたし
TSUTAYAで借りてMP3に入れて聴いてたり
気に入った曲はしばらく鬼リピしたり、どのプレイリストにも入れたり

んで中高時代はジャニーズをとても聴いてました
SMAP、TOKIO、Kinki Kids、V6
僕らの時代はJではこの4強
いや4皇じゃなかろうか
マジで聴いてた
嵐、KAT-TUNもよく聴いてた

高校に入って少しずつバンド系にも興味持つようになったけど。。

BB的4皇、特に好きだったのは
オレンジ
Song2
A Song For Your Love
It Can't Be
花唄
Ding Dong
ひとりぼっちのハブラシ
Traveling man
愛されるより 愛したい
愛のかたまり
ボクの背中には羽根がある
カナシミブルー
野性の花
Believe Your Smile
愛なんだ
Darling

ここらへんは死ぬまで聴ける
思い出もフラッシュバックするし
免許取りに行く時だったり
失恋だったり
部活に一直線だったり
失恋だったり
通学中だったり
失恋だったり

まーこんな好みの話を見た(した)ところでなんだっていうね
共有出来たらいいなって話です
新しいグループはついていけてないです



さてライブが迫っております
今年3本目
11/10(水)
下北沢CLUB251

藤沢→下北→下北

ちなみにその次の4本目(今年の大本命)も下北
すっかりNEPHILIMは下北野郎になりました
これでおしゃれバンドマンの仲間入りだな

一時期は北浦和、渋谷、横浜と、頻繁に出るハコはあれどホームレスを謳っておりました
(コロナ禍や色んな状況でそのハコ様方は全て閉店…😭)
嫌な時代よね、まったく

ところで11/10の予約はお済み?
予約はここから

https://tiget.net/events/151618

もしくはNEPHILIMのTwitterから

しようぜ?イグニッション
ロケット打ち上げみたいにドゴーンと

今年はあと2本(の予定)
狙える人はしっかり皆勤賞狙ってね



そして12/10の詳細は
11/3 0時に発表だよ
見逃さず、すぐに予約するんだよ?
ソールドしちゃうかもしれないからね?
配信もしないからね?

この日だけのメンツ
この日だけのアチアチタイム
その場だけの熱量

体感しなよ?頼むよ?
もちろん私へのプレゼントも
随時(12/10から364日間)受け付けてます。

んじゃまた不定期で、近い内に更新するから
ヒマなら読んでね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?