見出し画像

【求人裏ワザ大公開】今すぐ実践!あなたの募集が埋もれない簡単な方法とは?

こんにちは!ビービーリンクスです(*^^*)

みなさんは、自社の求人情報をどのように管理していますか?
「特に変更もないし、募集開始してからはほったらかし…」なんて方も多いと思います。
その状態、もしかしてあまり求職者に求人をみてもらえてないかも…。
今回は今すぐに実践できる超簡単に”募集を埋もれさせない方法”をご紹介していきます!


求人募集の原稿を最後に更新した日を覚えていますか?

「変更箇所もないし、そんなの覚えてないよ」
「掲載開始してからは代理店に任せてる」

求人は人手が欲しいから掲載しているわけですし、
片手間で逐一状態確認するなんて大変ですよね。
こんな方がほとんどだと思います。

でも、この「更新日」が実は超重要だったりするんです…!


更新日が露出度を左右する!?

多くの求人サイトでは、新しく更新された求人情報を優先的に表示する仕組みになっています。他にもとある媒体では更新された原稿に「新着」の表示が付き、求職者に最新情報であることをアピールできる所もあります。
つまり、更新日が新しければ新しいほど、求職者の目に留まりやすくなるんです!

古い更新日のままだと…
●最新の求人に埋もれ、検索結果の下位に表示される
●「企業からの対応が遅い」という印象を与える
●「もう募集は終わっているのでは?」と誤解される

せっかく、時間も費用もかけて掲載している求人が”他店舗に埋もれてしまう”という理由で応募数が減ってしまうのは本当にもったいないです(´;ω;`)


解決策:”定期的に原稿を更新する”

ではどうすれば良いのでしょうか?
答えはシンプル!定期的に原稿を更新するだけ。
給与や待遇などの募集内容に変更がなくてもいいんです!
更新をすることに意味があります。

具体的な更新ポイント4選

1.最新の給与情報や待遇を追加する
求職者が入社時の生活を想像しやすくなります!
 ●最新の給与例や賞与額を記載
 ●最新の福利厚生の活用例を記載

2.職場の雰囲気を伝える新しい写真や動画を追加する
 
●職場の雰囲気が伝わる最新の写真や動画
 ●社内イベントの様子
 ●新しいオフィス設備の紹介

3.募集要項を少し変更する
 
●求める人材像を具体的に記述
 ●新しいプロジェクトや部署の情報を追加

4.会社の最新ニュースや成果を記載する
 
●受賞歴や新規事業の紹介
 ●社会貢献活動の報告

これらの小さな更新でも、求人情報の露出度アップにつながります!
また定期的に内容を見直すことで、
より魅力的で正確な情報をお届けすることができますよ。


募集意欲が伝わって信頼感UPに!?

そして、定期的な更新には別のメリットもあるんです。
それは、応募者からの信頼度アップ!

応募した時に無視されなさそう。返事が早そう。
最新の情報が掲載されている求人は
「この会社は本気で人材を探している」という印象を与えます。
誠実で熱心な企業イメージは、
優秀な人材を引き付ける大きな魅力になります♪
情報量、信頼度で他社とも差別化を図ることができます!


更新のコツとタイミング

では、どのくらいの頻度で更新すべきでしょうか?
これは業界や職種によっても異なりますが、一般的には以下のようなタイミングがおすすめです!

●最低でも月1回
●繁忙期や採用強化期間は週1回
●会社に大きな動きがあった時(決算発表、新製品リリースなど)
●季節に合わせた文言追加(夏のインターン、年末年始の繁忙期アルバイトなど)

更新する際は、単に「埋もれさせないため」だけでなく、必ず何かしらの情報を追加や変更するようにしましょう。
それが求職者の興味を引き、保存だけしている求職者などが再閲覧のきっかけにもなります。


まとめ

ほったらかしにされている原稿って案外わかるもの。
更新日という小さな数字が、応募数を左右することがあるんです…!

  • 原稿は定期的に更新すべし

  • 見直すことをルーティンにする

  • 更新頻度をあげてもらう

信頼度をあげて応募数を増やしていきましょう(∩´∀`)∩
「更新する暇がない…」そんな方はサポートできるので、お気軽にご相談くださいね♪

\\求人の悩み、抱え込まないで//

小さなお困り事や相談だけでも大歓迎♪
いくつもの求人を扱う求人広告代理店がいつでも無料で相談に乗ります◎
ご相談は気軽にコメントまたはこちらから♪


◆ SNSやってます ◆
事業のことだけではなく、会社のことも覗いてくれると嬉しいです!|ω・)
X(旧:Twitter)
◆Instagram 採用アカウント / 豆知識アカウント
TikTok
LINE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?