見出し画像

#好き014 Trainspotting

高校生の時に大流行した映画。
とにかく映像も音楽もストーリーも、何もかもがスタイリッシュで世界中が絶賛をしていた印象がある。私の記憶では、ファッション雑誌も音楽雑誌もTrainspotting一色で、渋谷の町がオレンジ色になっていた。
また、私がユアン・マクレガーを知ったきっかけの映画でもある。ちなみに、ユアン主演の映画で他に好きな映画はビッグ・フィッシュ

soundtrackも最高で、ずっと聞き続けてた。今聴いても最高だ。

特にこの映画をきっかけに、Underworldが好きになった。Born SlippyCreepと同じく、私の青春時代を象徴する曲の一つだ。
社会人になってから、スーツを着て都会の人ごみにまみれ、大きな交差点で信号待ちをしているとき、iPodから流れてきたBorn Slippyのシンセサイザーの音に感情が高ぶって涙が出てきたことがあった。
すべて放り出して逃げ出したい気持ちと、それができない自分を知ってのジレンマの感情だと思う。

なお、この映画はポップでクルーだけど、実は内容はめちゃくヘビーだ。ドラックから抜け出せず、仲間や子供が死んだり、逮捕されたりと。でも、不思議とそんな重たい印象はなくて、むしろ爽快感を覚える。

一方で、同じような時期に見たドラックに関する映画で、トラウマになるほど怖い印象を植え付けられた映画がある。Requiem For A Dreamだ。

そのころ、マジックマッシュルームはまだ違法ではなく、安く簡単に手に入った。友達の家でマジックマッシュルームを食べながらこの映画を見て、吐き気がするほど欝な気分になった。好きな気持ちとは違うが、こちらも強く印象に残っている映画の1つである。


最後まで読んでくれてありがとうございます。
もしもあなたも好きだったら、是非リアクションをしてください。
どんな思い入れがあるのかも聞かせてくれると嬉しいです。

他にも、これまでの人生で私が特に好きだと感じたものを記事にしています。一覧だけでもぜひ見てください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?