見出し画像

【イタリア10】フィレンツェ②→ローマ①

※旅したのは7月前半です。

今日は昨日見きれなかった場所を訪問します。

まずは8:15からオープンしているアカデミア美術館へ。ダビデ像の本物がある美術館。
結論からいうとここは予約せずに行くのはオススメしません…。正直調べてる時もそんなに情報が出てこなかったので甘く見てた。(ちなみに予約は直前だと取れなかった)

8:10くらいに美術館に着くとすでにそこそこ長蛇の列が。列に加わって入場を待ちます。しかし8:15を過ぎてもなかなか列が動かない…。

行列

どうやら単に順番に捌いてるのではなく、予約の人もいるし入場人数を制限してる様子。

もう入り口が見えるくらいに進んでからも、同じ場所で30分以上待たされたりした。30分経っても1人も入場してない??と思ったら、反対側に団体客が並んでいてそっちからはバンバン人を入れてた。並んでる時に人数を聞かれたりはしなかったので、ツアー会社とかの団体がそっちから優先的に入ってる様子。

というか、予約してる人も予約時間別に並ばされてるけど、15分くらい過ぎても入れてなかったりする。

Google mapの口コミを見ると30分で5人しか入れないとか、長すぎる待ち時間に文句を言ってる人がめっちゃいた。
9時過ぎの時点で、係の人にいま並ぶとどのくらい待つか聞いた人がいて、2-3時間という答えが…。

この日は11時すぎのローマ行きの電車のチケットをとってあり、多少並んでも余裕のスケジュールだったのに、実際は10時になっても入れず。

入り口の手前まで来た時に、ここからさらに待つようなら他の教会に行くことを優先しようと思い、あと何分かスタッフに聞くと15分くらいとのこと。しかし15分過ぎても入れない。前のグループは30分以上滞留してたので、別の人にあと何分か聞くと、知らない、と言われブチギレ。笑
人が多ければ待つのはしょうがないけど、この意味わからんシステムはどうかと思う。

トイレに行かせてくれと言うと、中にしかないから今はないから行けないとのこと。私は2時間待ちだからまだいいけど、3-4時間待ちしてる人はそんなの無理じゃろ…笑
このあと、後ろに並んでたイギリス人と思しき人に物申してくれてありがとう…と言われてちょっと嬉しかった
まだ朝でそんなに暑くないしずっと日陰だったからよかったけど、、日中になったらかなりしんどいと思う

結局トータルで2時間ほど待って10時すぎに入場。入り口入ったところ臭すぎてびっくりしたw
いやー、こんなに待って他の教会に行けなくなるくらいならここは来なければよかったな。

チケットを買って(12€)、もぎるところでまたストップされた。中は別にめちゃくちゃ混雑してるとかではない。

目当てのダビデ像はでかい!こんなでかかったのか。ヴェッキオ宮殿の前で見たレプリカとかなり違うな。

その他はそんな興味もないので一応視界に映すだけで、狭いので20分くらいで見終わった。奴隷彫刻のエリアは良かったよ。笑

美術館のすぐ隣のサンティッシマ・アンヌンツィアータ教会へ。

入場無料。
ちょうどミサ?をやってるところが見えた。

サン・マルコ修道院とサンタ・マリア・ノヴェッラ教会にも行く予定だったけど時間がなくて行けず。
急いでホテルをチェックアウトして駅へ。
イタリアはどこも宿泊税を取られるんですが、これまでは2-3€だったのに6€でびっくりした。
一晩でこれ?って確認してしまった。高いよね、って同情された笑 フィレンツェ恐るべし。。

朝から何も食べてなかったのでマックでお昼ご飯を調達したのですが、意外と並んでて電車に間に合うか怪しく、先にお金払ったけど受け取らずに行く羽目になるかと思ったw
ギリギリで受け取れてホームへ。

ローマへは最速だと2時間くらいなんですが、40〜60€と高額なので、倍の時間かかるけど22€の便で移動することにしました。
乗る時に駅員の人にどこに行くのか聞かれ、ローマと答えると、この電車遅いけどいいのか?と聞かれた笑
まあもうチケット買っちゃってますし笑

マクドナルドにイタリア特有っぽいメニューがいくつかあり、マックチキンにベーコンのペストロッソというソースが入ってるものを頼んだんだけど、ペストロッソは多分オーロラソースのこと?べつに普通でしたw

3時間半乗ってようやくローマに到着。
中心地のホテルにチェックイン。詳細はこちら

ローマは広くて名所が結構点在してるので、午後だけ時間のある今日は中心から離れた場所をメインに潰し込みます

サンタ・マリーア・マッジョーレ教会。入場無料。

内装が美しすぎて無限写真

サンタ・プラッセーデ聖堂。こちらも無料
なんと結婚式してました

次に他の観光地からは一番離れているカラカラ浴場へ。入場は有料なので、柵に沿って歩き外から覗く作戦笑
大きな遺跡なので結構見える。これが浴場と思うとすごいな。

カラカラ浴場まではバスで来たのですが、帰りのバスが待っても待っても来ない…。
バス停で佇んでいると、同じ系統の逆方面のバスに乗ってきた運転手がわざわざそのバスは来ないよと教えてくれた。Google mapで調べた時に、イタリア語で読めなかったけど臨時の運行情報が入ってたからそれかも…。
別のバス停で違うバスを待ってみるもやはり来ず、諦めて地下鉄に乗った笑

サンタ・マリア・デッラ・ヴィットーリア教会

閉館ギリギリでもしかしたら入れないかもと思ったんですが、ここでも結婚式やってて誰でも入れるようになってた笑

夕食はローマ名物のカーチョエペペ。詳細はこちら

帰りもやはりバスが来ず、やっと来たと思って逆方面に乗ってしまい、結局地下鉄で帰った…。

今日は1万8千歩でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?