見出し画像

【ギリシャ2】サントリーニ②

※旅したのは6月末です

今日はツアー参加ですが、11:30集合なのでゆっくり起きることができました。
ドイツでは毎朝割と早い電車に乗ってたからね…

ホテルの朝食がついてないので近くのお店に調達に。

アイスの売り方すごいな

ほうれん草とチーズのパイ。ずっしり。

バノフィーシェイク
やっぱりぬるい。味は美味しいけど。

昨日ベストショットを撮れなかった藍頂教会、調べていたら撮影ポイントを解説しているブログを見つけたので、朝行こうと思ったのですが…
9時にして暑すぎて断念。まあ似たような画は撮れましたし…笑

ということで朝食はホテルの部屋に戻ってから食べました。
ほうれん草が青臭くて、チーズは全く感じないし美味しくないなw
部屋のキッチンにあったオリーブオイルと塩でごまかしたら美味しくなった笑

ツアーの時間までまた寝てしまったw

突然ですが、旅中幾度となくお世話になったアイスティー。紅茶は100%非炭酸だから助かる

ツアーの集合場所へ。
毎度のことだけど場所分かりにくくてハラハラした。けどよく見たら看板があった。

バスに乗ってツアーに出発です。
ギリシャ人の話す英語は初めて聞いたけど、少しクセあって分かりにくいな…

フィラの町から南に行った辺りは、お店がなく雑然としてなくて、白い大きなホテルが続いてて綺麗。
車があれば写真撮るだけに来たいくらい、、

雲?随分低いけど…

まずはエリアス修道院へ。めちゃくちゃ標高が高いらしい。

小さな修道院
中にも入れます
海も綺麗に見える
ワインやオリーブオイルなどのお土産屋さん

お皿の絵ハゲてるけどw

次はピルゴスの村へ。

ガイドのマリアさんと一緒に上の教会まで上ります。

てっぺんには教会とお城と言ってたけど両方教会に見えるな。

中はこんな感じ

マリアさん、お土産屋さん達とは顔見知りのようで親しげに話してますが…
途中からセンス持ってると思ったら、道中のお店の売り物借りてたw帰りに返してました

青い建物

サントリーニは湿気がすごいと言ってたけど、じっとり汗をかいてしまった…これまで他の国ではあんまりなかったな…。
なおそれでも東京よりは全然じめじめしてないっす

駐車場近くに公衆トイレがあります

トイレなのにかわいい

中にトイレの番人のおばちゃんがいて1ユーロ払いました。高いがかなり綺麗。

続いてアクロティリ遺跡へ移動。入場料はツアーに含まれておらず12ユーロ。

遺跡は屋内なので、暑さがやわらいでありがたいけど趣きは半減。笑
屋内とはいえもわっとしててちょっと暑かったな…。

遺跡はずっとこんな感じ。看板も時々あるけどなんか分かりにくいというか、ここが礼拝堂!ここが書斎!みたいな感じじゃないし見た目が一緒なのでふ〜んで終わってしまう

おっと思ったのはこのツボくらい、、

所要20分くらいでした。
遺跡のすぐそばには唯一?のカフェがあり、暑さで瀕死の状態でフローズンオレンジジュースを注文。

ファミレスのドリンクバーでよくあるアレから出てきてたし、ちょっと人工的な甘さ笑

ここで行きたい人はマリアさんと一緒にレッドビーチに歩きました。10分かからないくらいかな

岩がレッドです

さらに数分上ると開けた場所に辿り着けます

黒い岩もあってブラックビーチみたい。
もう少し奥に歩けば海にも入れるようでした

結構短時間で引き上げたけど、サンセット見るには20時以降まで待たないとダメだしどうするんだろう?と思ってたらなんとフィラに引き返して2時間自由行動とのことw

この時点で16時。まあ、ホテルに戻るしかないよね、、笑
レッドビーチで食事できるよ!とツアー説明には書いてあったけど普通に時間はやすぎだったな。そんなにお店なかったし。
早いですが17時頃に夕食に行くことに。今日ランチ食べてないしね。

正直時間余るならイアの自由時間長くしてほしかったな…イアでご飯食べてみたかった。
夕食の詳細はこちら

再度集合場所に戻って、ツアーバスで出発。18:45にイアに着いて、サンセット後の21時まで自由行動。

初めに混まないサンセットの穴場を教えてもらい、次に混むけど人気のスポットに向かっている途中で、馬鹿みたいな話だけどはぐれたw
前の集団と一緒だったはずが、知らん人だった…完全に見失った。

仕方ないので普通に観光。
かの有名なBlue domed church

パナギア教会

ブルードームの撮影スポットと言われてる場所にも行ったけどあんまり綺麗に見えなかった。まあ撮れたからいいか。
それにしても映えスポットはすごい人だ。サンセットの時間になったらもっと混むのか、、

クロックタワー

このへんは全部すぐ近くです。
周辺にはお土産屋さんやカフェが所狭しと並んでいて人も多く、すれ違うのでギリギリ。

通りすがったお店でフローズンヨーグルトの試食をさせてくれたんだけどめちゃくちゃ美味しかった。酸っぱすぎず、甘いんだけどちゃんとヨーグルトで…。ミコノスで絶対食べよ

Panagia Agion Panton

イアキャッスルは、、このあたりかな?
すごい人だ。なんか特に見応えなかった笑

時間もあるので Ammoudiの港まで行くことにしましたが、知らなかったけどかなりの傾斜になってました。階段はあるものの段が幅広くて、一段一段の傾斜がきつい。途中で帰りはこれを登らないといけないことに気づいて絶望しました。

あと途中から臭くなってきてなんだ?と思ったらロバのフンが無限に落ちてます。

そして急に大量のロバ。みんな尻尾ふってる。
くさい笑

港!

船は水上タクシー。

海の透明感が凄すぎる

意を決して死にそうになりながら階段を登ります。
別の旅行者が実はエレベーターがあって40ユーロだとか話してましたが真偽はわかりません。

途中休まないと動けず、腰掛けていたらあんちゃんがYou can do it!と励ましてくれました

戻ってきました。
このへんの公衆トイレは1ユーロでした。使わず。

ガイドの方が教えてくれた人の少ないサンセットポイントへ。Pacman Sunset Restaurant at Andronis Arcadiaというお店のあたり。カフェもあります。

なんとか日の入り前の20:20にベストポジションを確保できた。

昨日見たサンセットと違って、空の青い部分にボンと赤い太陽がある感じ。昨日の方が好きだな
でも海全体含めた景色は今日のがいいな、、!下の白い建物がすごく綺麗。

イアはあんまり風が強くなく、日が暮れても暑くはないけど寒くない。

フィラに戻ってツアー終了です。
今日は1万7千歩でした。疲れた〜〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?