見出し画像

食って国をつくっている分野

唐突だけど、食って国をつくっている分野だとセブンイレブンを出る時思った。

----------------------------------------------------

Beがデザインしている


この地球はたくさんの要素が集まってできている。
その中でも人間社会は、人類の行動が形作っている。

人間社会という言葉は書いていて不思議に思った。
分解していくと、まず今の大半の人間は森には暮らさない。生まれたら出生届を出し幼稚園保育園、小学校、中学校、高校、就職、大学、仕事、結婚、子育て、余生 みたいな流れに大半の人はおさまる。
最初or途中でアウトサイダーになったとしても、日本で生きるには何かしら社会の一員という証拠は残る。
別にそこに窮屈だとかおかしいとか言いたいわけじゃなくて、先に事実を整理してみた。


そんな人間社会を形作っているのは、一人一人の人間の行動。

そして行動の前には状態、意識がある。
Do(行動)の前にはBe(状態、意識)がある。

例えば
病気という状態になると動くことができない。

緊張という状態になると思うように言葉が出てこない。

ストレス過多という状態になると人にイライラしてきつくあたる。

リラックスしたから、人に親切になり、あらゆるパフォーマンスが上がる。

とかとか。

行動の前には状態、意識がある。
Doの前にはBeがある。

つまり、意識が行動をデザインしている。
BeがDoをデザインしている。

↓↓↓

人の行動(Do)の結果=社会 

さらに

人の状態、意識(Be)→人の行動(Do)

ということは、

人の状態、意識(Be)→社会

つまり一人一人の状態、意識(Be)が社会を形作っている。

BeがDoを、ひいては社会をデザインしている。


特にBeに影響を与えるもの

となるとどうすれば一人一人のBeをより良いものにできるのか、という考えになるのだが。

Be。人の状態や意識に特に影響を与えるものたちがいる。
ここでは2種類にわけてみた。

・まずは瞬間的にBeに影響を与えるもの

波で表すとこんな感じのイメージ。
とにかくばーんっ!って瞬間的に大きく影響を与える。

これが祭り、フェス、イベント、ライブ、芸術、出来事。
時間としてはすごく短いものだけど
体感としては、感動したりテンションがすごく上がったり。

これがあったことによって、その後に変化が表れたりする。
学校の文化祭とか行事とかわかりやすい。

でも影響が与えられるのが瞬間的なのだから、当然その影響が消えるのも早い。

それでもたまに、一生忘れられないような思い出、原体験になりこともある。

・次に長期的にじわじわとBeに影響を与えるもの

これが
あらゆる習慣に始まり、
教育、政治、衣食住、心と体 などなど。

これらは継続的長期的にBeに影響を与える。

じわじわと影響が与えられるのだから、そこから変化するのにも時間がかかる。

セブンイレブンに入って思ったというのはそういうこと。
食なんてわかりづらいけどほんっとうにBeに影響を与える。


気づいたかもしれないけど、
BeがDoを、社会をデザインしていると言っておきながら
Beに影響を与えているのはDoだったりする。

Doというか、要は
使っている時間と空間だ。
自分の身を置いた時間と空間。
それがBeに影響を与える。

笑えば元気になるし、
運動すれば血流改善し、活動的になる。

そんなふうに、DoとBeは互いに関係しあっている。

俺は、人類のBeを底上げ・より良くするように生きる、




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?