見出し画像

自分の気持ちを伝えてもいい

自分を主張できることは大事なんですが、ときにそれがきっかけで事態や人間関係をこじれるときがあります。

まあ、こじれて壊れるべきときもあるのですけれどそんなときどうするかで悩むことってけっこう出てきますね。

たとえば、主張してももうどうにもならないとき。

どんなに自分が正しいと思って理不尽に感じても、もう何もできないとき。

主張してその場は満足できても、その後が自分にとってメリットがないとき。

あまりに主張しすぎると自分勝手だと言われたり、変な誤解を受けやすくなるというデメリットがあって、それが困るときなど。

言われても誤解されても良いなら別ですが・・・・・・

こんなときは、私は私は、という主張にフォーカスするのではなく、自分の気持ちを伝えてみようとフォーカスをシフトさせることで意外に(主張も含めて)十分なこともあります。

たとえば、お互いに誤解してしまってすれ違いがあったとしたら、今回は誤解があって残念に思った、というような感じ。

何が違うかというと、結果的に自分がどう感じているかだけを伝えることで、とりあえずはこちらの感情を伝える作業は終わるので、自分の話をするという意味では主張と変わらない。

でも、不思議なことに少しやわらかい伝わり方になります。

あくまでも自分の話なので、相手を批判する、責めるというところがなくなるからでしょうか。

このときに、誰かのせいで、相手のせいで、というようなことを言ってしまうとせっかくの努力もまた違うように受け取られてしまいます。

なので、中心は事態がどうあっても、誰のせいだろうと「結果的に私はこう感じているのを知ってもらいたい」という姿勢を持つこと。

それでも、誰かに自分の思っている正直な気持ちを伝えるのは、それなりの工夫や勇気もいります。

たとえば、相手に対して何かしこりがあるとき、上下関係があったり、仕事関係、お金がからんだりすると、また大変です。

こちらの気持ちを伝えることで、相手の気を害してしまわないか、または仕事をもらえなくなってしまわないか、とか。

または、本当は相手が悪いと思うんだけど、そう言ってしまっては終わりだからどう伝えるか、など。

嫌われたらどうしよう、こんな風に受け取られたらどうしよう、とムクムクと自分の中で想像は膨らんでいきます。

どう自分の気持ちを伝えたら自分が満足できて相手にあまり失礼にならないか、ときに本当に悩ましいです。

かと言って、自分の気持ちを伝えずにいるのも苦しいものですよね。

我慢ばかりしていてもどこかにひずみがきます。

ひとつには、自分の気持ちを伝えてもいい、と自分で思ってみること。

それに、言葉にしてみないと伝わらないことも多いのです。

もし何かぎくしゃくしている、というようなときには相手も同じように感じているはず。

自分の気持ちを伝えると同時に、相手の気持ちも聞いてみる姿勢で向き合ったら、意外にスムーズかも。

こんなとき英語では、相手に自分の感情や気分、体調、そして意見を簡単に伝えたいときに使える便利な動詞”feel”の使って、以下の様な構文で自分の気持をスムーズに伝えることができるようになります。

・感情や体調を伝える I feel + 形容詞.「~に感じる」

・気分を伝える I feel like -ing.「~したい気分です」

・感覚を伝える I feel like + 文.「~のような気がする」

・控えめに考えを伝える I feel + 文. 「~だと思う。」

つまり、私はこんな風に感じている、というように主語を自分にすることで、誰を非難するのでも責めるのでもなく、自分の感じていることだけを伝えてみる、というものです。

同じ内容でも伝え方が違えば、実際に相手がどれだけ理解するかにも差が出てしまうので、誰もが分かるように、前述の構文も参考にして、単純明快に表現できるように練習してみてください。

自己満足ではなく、相手がどれだけ満足できるかを考えて伝えていくことが大切ですね。

たとえば、あなたがこう言ったから私は傷ついた、という言い方よりは、「私は今傷ついている」というほうが、相手にはよりわかりやすいから、どうすれば相手が理解しやすいかを考えて、わかりやすい伝え方をしてみる。

使え方でも、目的と手段を間違えないで、相手が分からなければ意味はないから、自分中心の発想ではなく、相手の立場と目線に立った伝え方に変えていきましょう!

ただ・・・・・・あなたが・・・・・・と言われたら相手は責められていると感じて、攻撃的になったり、また防御・反撃体制に入ったりします。

すると、聞く耳を持たなくなったり、聞こえているのに聞いていない、という状態になったりします。

こうなると自分の気持ちを伝えるのは大変です。

主語はあくまで自分に、フォーカスは自分の気持ちに、と持っていくようにしてみてください。

このあたりはスキルなので、練習しながら身につけていってください。

何度もやってみるのが一番。

ときには失敗するかもしれませんが、その価値は必ずあります。

私たちは話している時は何も学んでいなくて、質問をしているときに物事を学ぶ点に注意して、自分なりの方法を見つけてください。

誰かに助けてもらうのもいいですし、誰かに練習台になってもらうのもいいでしょう。

また、自分の気持ちを正直に共有できるだけの人間関係がしっかりしていると楽なので、その準備もこめて周りとは普段から良い関係を保つようにしてみるのもよさそうですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?