見出し画像

旅の記憶 1994・夏 火焔山 #2


30年前の夏
 僕は中華人民共和国 新疆ウイグル自治区
火焔山にいた


赤い山肌がさながら炎に見えるのがこの名の由来だ

火焔山
トルファンの東
天山山脈付近にある丘陵で
タクラマカン砂漠タリム盆地の北部にある
砂岩が侵食してできた赤い地肌には
まるで炎を思わせる模様ができている
平均標高は500m比較的平な山頂が
長さ98キロ幅9キロにわたって横たわっている

このスケールの大きさで今も人気の観光スポット


16世紀の明で呉承恩が書いたとされる
「西遊記」に登場する
炎が上がる山のモデルとしても有名だ


他の旅行者も見にきていた


知らない旅行者だがかっこよく撮れたので送ってあげたかった


赤い大地の色もそうだが
日中は40℃を軽く超えるこの場所は
まさに火焔山の名がふさわしい


何をしようとしていたのか思い出せない笑


僕たちも思い思いに記念撮影


遠くにロバの荷馬車が・・・どこまで行くのだろうか


中国大陸のスケールの大きさに
リアルに圧倒された最初の場所だった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?