見出し画像

瞬間湯沸かし器が落ち着いて喋りたいわけで。

会議での話し合いで、何かしらスイッチが入ってしまう私です。


でも、そうなると今の私に何を言っても無駄だ、と思う人もいれば、こわい……と思う人もいる、らしい。


怖いってなによ……


って本人は思うわけですが、きちんと話し合うことができないのは私も望んでいない。

その為、下半期の目標は


話し方を学ぶ



でやってます。


日々仕事の合間にビジネス本を眺めては、良さそうなものがないかと、物色してまして…


この本が目に入ったわけです。

画像1

斉藤孝さんの「頭がいい人のモノの言い方」

最近だとカバー変えで「一流の伝え方」って大きく書いてあるものが店頭には並んでるかもですね。


●手に取った理由

⇨手短に納得してもらう方法、反感を買わない話し方が知りたい

⇨斉藤さんは何度か読んでいて、私でも読める

⇨目次を見たところ、使ってみたい言葉があった

●本の特徴

⇨身につけるといい言葉

⇨シチュエーションに合わせた使用例

⇨類義語

⇨ページ下部にはプラスαのオススメ語

で、簡潔。

●感想

シチュエーション、結構あるある。

でも、中には説明読んでも、ん?なんでそれを使う必要があるの?となる言葉も。あとは周りに伝わらないんじゃなかろうか、な言葉もあるので、使う時には相手のスキルも求められる気がする。


よく、カタカナ語を使う上司がいて、わたしにはよく分からない言葉が多い為、結局何言ってるか分からないぞ!ってことを経験しています。伝えたいのであれば伝わる言葉を選ぶのも大切。


話し方を変えれば、思考が変わる。

言葉遣いが思考力の高さ。

と、斉藤さんも本書にて言っているように、自分で選んで使えるようにならねば🙄


45のフレーズを全て身につける必要はないと思います。


私はネガティブですので、まずは

「ポジティブに考えると」をマスターしたいと思います✊


どうやって身につけようか…

が、この本を読んだ後の課題。

意識して使うために、忘れないようにするために。

こう言ったことを挑戦されてる方がいましたら、どうやって身につけているか教えていただけると嬉しいです💦💦


暫定的な措置として、仕事で使う手帳の今月と来月のところに書いておきました。



まずは、目次だけでも見てみてほしいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?