見出し画像

ブログアフィリエイトでもネットショップでもyoutubeアドセンスでも共通する黄金法則

【開始3日目で100万円が見えるポテンシャル】
今ある媒体を研究していますが、ポテンシャルが凄まじい。
開始3日目にして、アクセスが…笑

これは、他の媒体と組み合わせて、研究したら大変なことなりますね。
youtube

X(Twitter)
もいじってますけど、youtubeも非常にポテンシャル高い。

媒体のポテンシャルの研究と、
ニッチマーケティングの組み合わせでどんな媒体も深いところまで分析できるし、
収益化できるなあと感じます。

ネットマーケティング初心者であれば、
あるほど、マスマーケティング的なことをしたがりますが、
それは、大企業がやることなので、
小規模事業主なら、
ひたすらニッチなマーケティングをするしか無いと感じるなあ。

キーワードを絞って、狙い撃ちする感じ。

これは、サイトアフィリでも、
X(Twitter)でも、
メルマガでもなんでも一緒かと思います。

キーワードは、命。

キーワード興味わかないと、まず読まれないという笑。

コピーライティングの3原則でこんなものがあるけど
not read(読まない)
not believe(信じない)
not act(行動しない)
まずは、読まないの部分を突破しなくてはならない。
そのためのキーワード選定であったり開封のギミックを効かせたりするわけですね。

コピーライティング関連動画のまとめ

ニッチマーケティングの具体例としては、
犬のサングラスの情報サイトとか。
このサイトのフランス語バージョンとか。
犬のサングラスをフランスで売るという。
爆発的なアクセスらしいです笑
逆説的ですが、
犬のサングラスの販売のための広告をテレビでは絶対にやらないというのも
ネットでマーケティングするときに有利に働く場合もあります。
もし、テレビでやってたら、必然的に大企業からの購入率があがってしまいます。

小規模なので、テレビ広告と戦わないで、脳みそ鍛えなきゃ。
サイト作って、アクセスが集まるのが、楽しすぎる。
どんどんやっていくぞー!

下記記事はパラダイムシフトが起こるとメルマガで返信をよくもらう記事です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?