マガジンのカバー画像

変化球

29
運営しているクリエイター

#スライダー

速球の球速がスライダーに与える影響(変化タイプも考慮)

 「打者は投手の1番速い球をまずケアして、そこから変化球に対応する」という話を過去に聞いたことがある。事実なら対戦する投手の速球が速いほど打者は速球を意識して打席に立つ必要がありそうだ。そして、打者は速球に意識を傾ければ傾けるほど、変化球への対応が疎かになるのではないか。MLBで最も投げられている変化球、スライダーで検証する。

検証方法 まず2017-2021年のMLBで各年度で速球(FF、FT

もっとみる

速球の球速がスライダーに与える影響

 「打者は投手の1番速い球をまずケアして、そこから変化球に対応する」という話を過去に聞いたことがある。事実なら対戦する投手の速球が速いほど打者は速球を意識して打席に立つ必要がありそうだ。そして、打者は速球に意識を傾ければ傾けるほど、変化球への対応が疎かになるのではないか。スライダーで検証する。

検証方法 まず、2017-2021のMLBで速球(フォーシーム、ツーシーム、シンカー)を各年度100球

もっとみる

投打の左右を考慮したスライダーの球速帯別変化グループのStats

横スライダー、縦スライダー、小さいスライダー、スライダーを形容する言葉はいくつかある。それぞれのスライダーの打球の失点リスク、コンタクトのさせにくさ、総合的な失点リスクについて見ていく。

スライダーを球速帯別と変化グループにグループ分けしたうえで各種Statsを算出する。グループ化の方法は球速を5km/hずつに刻み、その球速帯の平均変化量と比較した変化グループを作成する。(下記画像を参考)

もっとみる

得点価値で見る打たれにくいスライダー・カットボール

 「曲がりの大きな横スライダー」「切れ味鋭い高速スライダー」スライダーを形容する呼び名は数多くあるがその中でも打たれにくいスライダーとはどんなスライダーだろうか。

スライダーを得点価値で評価する
 守備の目的は失点を防ぐことだ。つまり良いスライダーとは失点を防ぐスライダーだ。セイバーメトリクスではRE288と呼ばれるアウト×塁状況×ボール・ストライクカウントを合わせた288の状況の得点期待値の変

もっとみる

Run Value/100 で見る失点しにくい投球コース(スライダー)

ピッチングにおいて投球コースは重要と言われている。「外角低めは安全」「内角を攻めろ」「変化球は低めに集めろ」言説は色々あるが球種や投手・打者の左右などの条件によって何が正しいかは変わるだろう。試合の目的は勝利であり投手が勝利のために投球で目指すものは失点の抑止だ。そこでRun Value(得点価値)によって投球コースの価値について考察する。

Run ValueとはここでのRun Valueとはカ

もっとみる

セイバーメトリクスの視点による失点しにくい(打たれにくい)スライダー

多くの投手が持ち球にしているスライダーは現在のMLBでは最も多く投げられている変化球だ。スライダーと一口に言っても遅いスライダー、高速スライダー、横曲がりが大きいスライダー、縦のスライダー、カットボールのような変化の小さいスライダーなど様々だがそんな多種多様なスライダーで失点しにくいスライダーとは何かをセイバーメトリクスの視点から探る。

xwOBA

まずはxwOBAを見ていく。xwOBAとは三

もっとみる

スライダー変化量を分析する

「フライボールレボリューションに対抗するために変化球は大きく曲げて空振りを取れるようにするべきだ」「変化球は平均から離れていれば離れているほど良い、平均より小さい変化も武器になる」など、変化球の変化量についてはいろいろな言説がある。どれも一見もっともらしく聞こえるが実際のところはどうなのだろうか。今回はスライダーの変化量について定量化して分析する。

スライダーの変化量と打球角度

上記の図はスラ

もっとみる