見出し画像

"初めまして"で価値観深掘りディスカッションしたお話

こんばんは。ライフ/キャリアコンサルタントのazuです。
今日は仕事の打ち合わせで久しぶりに"トコトン技術トーク"しまして。
私も必死で勉強してきましたが、その道50年!のベテラン先生(勝手に呼んでます。)のトークには…6割くらいの理解度でした(。-_-。)
まだまだ勉強ですね!

さて、今回のテーマは『"初めまして"で価値観深掘りディスカッションしたお話』です。

けっこう新鮮な体験だったので、記事に書いていきたいと思います♪

きっかけ

そもそも、なぜ初めましての方とそんな深い話をすることになったか。
その説明から入っていきます(^^)

以前、記事にも書きましたが、ここ数ヶ月で<新しい働き方>にチャレンジ中でして。

その中で、起業する準備を進めているのですが。。

やりながら、ふと気付いた事があります。

"私、一番自分の特徴を活かせるのは『人海術〜社内コミュニケーション能力〜』じゃなかったっけ??"

※"人海術"とは私の造語で、社内に特化したコミュニケーション能力のことです。
ご興味ある方は是非こちらも読んでみてください!

1人でやってるのはあまり向いていないような。。。

。。。( ̄◇ ̄;)

そう考えた私は、似たような環境でチャレンジをしている方とのコミュニケーションを求めました。

ネットでポチポチ検索していたところ…
ある"起業や新しい働き方をしたい方向け"コミュニティに参加したのです。

これがどんなコミュニティなのかはまた別の記事で書きたいと思うのですが…

そのコミュニティでは、<イベント>という名でWEBミーティングが定期的にあり、様々なトークテーマでのディスカッションやセミナーのようなものが開催されていました。

そこに参加してみたわけです。

"初めまして"で心の声を人に話すこと

人数は5名前後の少人数で、1時間半くらいでディスカッションしました。

テーマは、
"最近心が動いたこと"をタイトルに、そこから価値観を深掘りしていったり、
他の方の価値観に対する感想や自分との違い
などを話しました。

個人的に新鮮だと思ったのは、ディスカッションというよりは、タイトル通り"初めまして"の方に価値観を話す事が新鮮でした。

例えばキャリアコンサルタントであれば、トークテーマは<仕事>になりますので、そこまで価値観を深掘りするような話はなかなかしないと思います。
(個人的には、ライフ/キャリアコンサルタントとしてそこまでを話せる存在になりたいと願ってはいますが…。)

また、"最近心が動いたこと"について、
私は前職の仕事の出来事を話したのですが。

社内の人と話す場合は、愚痴にならないように言葉に気を付け、<建設的>な話となるように意識してましたが…

全く関係ない方だと、そこまで気を遣わなくても素直な感情を出せる事も新鮮でした。

気を遣って話しても、相手の方が
「そういうバカってどこにでも居るんですね〜!」とダイレクトに表現したりしていて。。笑

なんだか笑えてきたり、本当の本音でその出来事を話せるのがすごく嬉しく感じました!
(そうなんです!バカなんです!と、つい言ってしまった事は秘密です。笑)

意外と……
気を遣って話をするのが当たり前になりすぎて、本音を声に出す機会って無いんですよね。

そんな事に今回気付いて、それに気付いていなかったことにもビックリしました(^^;)

"本音"という心の中心があったとすると、
普段は、その上に「立場」とか「今後のためを考えて」とか「人のことを考えて」とか…

何重にも皮を重ねて会話していたんだな、と。

今回、皮をベリベリと剥がして中心を言葉にする作業がとても新鮮でした!
(バカとかの悪口だけの話ではないですよ。笑)

逆に、他の方の価値観や心が動いたエピソードを聴くのもまた新鮮でした。

共感したこともあれば、そこで?!と驚いたこともあれば…
人間みな十人十色。
本当に1人1人が違った感覚を持って生きているんだな…と実感しました。

そのコミュニティにはまだ入ったばかりですが、また時間が合えば積極的にイベントに参加して、このような機会をつくっていきたいと思います(*´-`)

ライフ/キャリアコンサルタントとして、どうやって生きていくのか、どうやって選択するのかを悩む方々へ…一緒に考え、少しだけ導ける活動をしていきます。 よろしければサポートよろしくお願いいたします!