バロッサ

日々働きたくないと考えながら、働いている普通のエンジリーマン (2019年より作業着[…

バロッサ

日々働きたくないと考えながら、働いている普通のエンジリーマン (2019年より作業着[工場の生産技術]からスーツ[本社の生産技術]にジョブチェンジ) 現在は多くの可処分時間と最低限の不労所得の取得とその後に何をするかを考え行動中

記事一覧

転職・独立場面における確定拠出年金(企業型)のついて(20代・30代の加入リスク)

多くのサラリーマンの中には、企業の福利厚生の一つである確定拠出年金(企業型)に加入している方も多いと思います。確定拠出年金は個人型でも下記のメリットがあります。…

バロッサ
4年前
5

エンジニアサラリーマンが不幸になる部署または会社の要素

積極的に転職や部署移動を申請したい要素(エンジニアサラリーマン) ①会社から携帯が配られる ②工場が24時間フルシフト ③年間休日数が120日未満 ④設備の更新、新規導…

バロッサ
4年前
転職・独立場面における確定拠出年金(企業型)のついて(20代・30代の加入リスク)

転職・独立場面における確定拠出年金(企業型)のついて(20代・30代の加入リスク)

多くのサラリーマンの中には、企業の福利厚生の一つである確定拠出年金(企業型)に加入している方も多いと思います。確定拠出年金は個人型でも下記のメリットがあります。
・掛金が控除対象
・運用益は非課税
・受取時は税制優遇
※その他に少額から始められる、分散投資などが挙げられます。

企業型だとさらに下記のメリットが追加となります。
・企業が手数料を負担するので維持費や掛金拠出時の費用が掛からない
※一

もっとみる
エンジニアサラリーマンが不幸になる部署または会社の要素

エンジニアサラリーマンが不幸になる部署または会社の要素

積極的に転職や部署移動を申請したい要素(エンジニアサラリーマン)

①会社から携帯が配られる
②工場が24時間フルシフト
③年間休日数が120日未満
④設備の更新、新規導入が年末年始またはお盆に実施
⑤検査機、計測機器の担当

順番に①から解説したいと思います。
①会社から携帯が配られる
多くのエンジニアサラリーマン以外にも営業職なども携帯が会社から支給されることはありますが、これは不幸の始まり。

もっとみる