見出し画像

【※裏技あり】YouTube Premiumで人生が激変

2023/3/10 追記
YouTube Premiumは、多くの場合、
入会は必要ないことが判明しました。
詳細は、以下記事をご覧ください。


皆さん、YouTubeは
既に生活の一部と
なっているのではないだろうか。

YouTubeで気になるのが、
「広告がうざい」問題
だ。

2021年6月より、
YouTubeの規約が変更に伴い、
収益化していない動画においても、
広告が表示されるようになった。

そのため、広告の
ストレス度合いは増している。

私は、広告対策として、
「AdBlock」などの広告ブロッカーを
導入することで対策していたが、
このブロッカー、効かないことがあったり、
広告を全てブロックすると、
コンテンツが利用できないサイトも
あったりするので、
それはそれでストレスだった。

そこで今回、
YouTube Premiumの導入に至った。

固定費を上げたくないので、
どうしても課金には抵抗があった
のだが、
今回踏み切ったのは、
トーマスガジェマガさんの、以下動画を見たから。

「YouTubeは見るものじゃない。
聴くものだ。」

との言葉が、効率厨(※)の
私に深く刺さった。
そして、音声コンテンツとして
利用するのであれば、
広告カットは必須条件だと思った。

(※)🔍効率厨とは
ゲーム用語。
最短時間でミッション・クエストなどを
クリアすることを善とするプレイヤーのこと。

結果的に、満足度がとても高い。

例えば、通勤の時。
私は車通勤なのだが、
車のオーディオとつなぎ、
再生リストをポチッと再生すると、
広告に一切邪魔されることなく、
次々と動画を「聴く」ことができ、
非常に効率的。
また、バックグラウンド再生機能は、
通信量の削減ができる
ので、
移動時の使用と相性が良い。

そして、自宅においても、
ダラダラタイムに、
ちょっと動画を流しつつ、
Twitterを見て…
と言ったことも可能なので、
自由度が増した。

広告カット、
バックグラウンド再生だけでも
満足だが、
YouTube Musicの利用もできる。
私は、軽はずみにしてしまった、
Amazon Musicの契約が
残っているので、
まだ試していないが、
今後はこちらを使用しようと思う。

そうは言っても、
金額が高すぎる、という
声が聞こえてきそうだ。

わかります。
¥1,180/月、なんとも微妙な価格設定。
せめて¥500/月くらいなら
気軽に契約できるのに。

諦めが悪い私は、
どうにかして安く契約できないか、
と、Google先生に聞きまくった。

すると、ありました!
¥500/月よりはるかに安く、
約¥140/月で契約する方法が…!

試す場合は、自己責任でお願いします。

▼関連動画

課金(購入)して
よかったモノを紹介しています。


読んでいただき、ありがとうございます。
スキ・コメントいただけると嬉しいです(^ ^)

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?