見出し画像

今日家族3人で向かったのは岡山県の勝山市の時計店

店で長く働いてくれた逆時計のゼンマイが切れて止まってしまったから
以前から森本時計店が修理出来るのではと目星を付けていたという次第
80歳を超える老店主に診てもらうと
「治すことは出来るが、後の養生を見なければいけないので3週間以上の入院が必要です」とのこと😥

時計を入院させた後は、勝山の町並み保存地区をぶらりです😅


川柳で有名な飲み屋?さんですが、思わず納得のセンスです😍

暖簾の町らしく、それぞれの店が特徴を表した暖簾を下げて

店主のセンスを競っています😍

暖簾の町を提案したのは染色作家の加納容子さんですが

店主達とアイデアを出し合って作る暖簾の素晴らしさ😍
「まちづくりには数奇者が必要だ」と言ったのは
私のよく知る建築家ですが
それをまざまざと実感しました😍
そしてこの町で多くの素晴らしい出会いが
それは明日のココロだ〜😍


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?