見出し画像

朝活へ初参加で、朝活のイメージが変わった!

先週、私は初の朝活に参加しました。

みなさん、朝活に参加されたことありますでしょうか??

私はちょっと朝活のイメージが変わりました。


朝活のイメージ

私の朝活のイメージは、何かを学ぶ会や異業種交流会のような感じでした。

恐らく主催者によって、またそのチームの目的によってモチベーションの程度は違うのだと思います。

異業種交流会とは違った

私が参加した朝活は、
相互支援をしていくための数字管理もされていました。

ギブを大切にしていてテンポよく進行され、ルールもあり、
徹底されている印象を受けました。

個人事業主やコンパクトな会社では、外部と連携でき、良い刺激も受けられ良いと感じました。

個人事業主

個人で新しく始めたいことがあり準備していました。

ちょうどそのサービス見つける先に「良い機会だ」と参加の声掛けがありました。

チームで動き、販路拡大には役立つのではと感じました。

厳しいルール

月会費はまあまあの高い金額でしたが、興味はありました。

ただ週に一度、6:40~9:00まで開催され、欠席は半年に数回と決められています(守れなかったら退会)。

1・2カ月に1度であれば、何とか調整できるかもしれませんが、毎週は厳しいです。

ちょうどその時間帯は、子ども達を起こし、食事の準備、学校準備と送り出しまで、全ての朝の母としての活動時間です。


チームの参加は難しいですが、詳しく話をききたいと思っていただいた方もいらっしゃったようです。


双方関心のある業種の方とはお繋ぎいただけたので、お互いハッピーになれる業務提携ができればと思っています。


*下記のサイトでお薦めの書籍等ご紹介しております。
 宜しければ覗いてみてくださいませ。



名称未設定のデザイン (12)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?