インデックス投資、早速ポートフォリオ割合を変更するかで迷い中・・

「FIRE 最強の早期リタイア術」を読み、書籍を参考に自分のポートフォリオと目標年数、月々の金額をシュミレーションしました。

そして、年末にインデックス投資を開始。

始めは証券会社のサイトの使い勝手も分からなかったので、通常時より少額で始めています。

徐々にサイトの使い方、資金移動方法、外国株購入方法(ドル建て)もマスターしてきました。

私のポートフォリオは、3パターン作成しました。
・3カ月サイクル(5%は3カ月に1度購入することで、全体の割合のバランスを算出する)
・2カ月サイクル(5%は2カ月に1度購入することで、全体の割合のバランスを算出する)
・1カ月サイクル(5%を基準に全ての商品を同時期に購入する)

理由は、1カ月サイクルですんなり購入できれば良かったのですが、アロケーション(割合)で計算すると月々の購入総額高額になることを懸念しました。
・私の場合、5%の部分を日経225に連動する商品に設定しており、今は1口が約29,000~31,000円で推移しています。
・5%を29,000円~30,000円購入してしまうと、100%を1カ月サイクルで購入の場合、月々の購入総額は約620,000円になります。
・年間にすると約7,440,000円。

まだ不慣れのため、ひとまず3カ月サイクルから開始です。

早速、2つの課題にぶち当たりました。
■1つ目、
著者の場合、普通預金に残しているのは1年間の最低生活費のみ。銀行預金ではメリットはあまりないので月々の額を見直すべきか、どちらかに相場が動いた時に購入できる臨時資金として取っておっくべきかで検討しています。(色々試してみて、自分に向いている方を選択予定)

■2つ目、
ポートフォリオばかりを意識してしまうと、割安な商品が気になっても買えない。放っておくのも勿体ない気がしました。諸々確認し、不動産とエネルギ関連のインデックスを購入。

リートは元々ポートフォリオの中にあるのですが、リート割合を一部変更して組み直すべきか(これが著者の言う安い時に購入して年に1度のリバランシングなのか?)、それともポートフォリオとは別に中長期商品枠を設けるべきかで検討しています。

(エネルギーについては、私のポートフォリオにはない為、中長期枠として設けました)

そんなに難しく考えなくても良いのかもしれませんが・・。

まだ開始して2カ月ちょっと、これから試行錯誤しながら、学んでいきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?