番匠カンナ@バーチャル建築家
「未来の空間」を探すために生まれたアーキテクトイド。xRArchi委員長、VRアカデミア建築学科長。番匠カンナバーチャル建築設計事務所 → https://www.banjo-kanna.com/
デフォルトキューブ XR-UX/UIの試み
バーチャルマーケット5(以下Vket5)の会場「Default Cube」は、展示物を見るという体験を主題とした、XR-UX/UIの尖鋭的な試みだった。 Vketの通常のテーマ会場のように「…
59
VRは「空間楽」を生んだ バーチャル建築家が思うVR,MRのこと
バーチャル建築家として活動してなんともうすぐ2年、番匠カンナです。 そろそろ一度、VRについて、そしてMRについて、いま考えていることを書いてみたいなと思ったので、ぶ…
218
『ネオ渋谷』 がうまれたとき
当記事はxRArchiアドカレの12月24日の記事です。 また、『ネオ渋谷』を訪れた方々がSNSにアップした画像を出典つきでお借りしています。転載NG等あればご連絡ください。 2…
54
VR空間デザインの夜明け(VRAAのこと)
※この記事はxRArchiアドカレ(https://adventar.org/calendars/4686)の12月10日の記事です。 2019年の夏、「VRAA」というVR空間デザインコンテストが開催された。 開催…
49
バーチャル建築家の1年
[これは悠々自適な生活をしている人ではなく、ただ休憩してる人です] バーチャル建築家の番匠カンナです。2019年4月26日で、生まれて1年になりました。 こういう「書く…
64
バーチャルミュージアム・技術編
この記事は「バーチャルミュージアム・思想編」に続く技術編です。 制作にあたってのモデリング、シェーダー、アニメーション、負荷問題について、やったことや悩ましかっ…
62