見出し画像

こんにちは!キャリアコンサルタントの板橋です。

秋ですね。今回のテーマは「読書の秋」。
皆さんは、どんな本を読みますか?

月に1冊の本かマンガ

私は月1冊は、本を読みます(読むようにしています)。
本はネットで買うことがほとんどですが、たまに書店にも行きます。
そんな時につい買ってしまうのは「まんが(マンガ)でわかる○○○○」、という本です。

速読ができないからマンガで読む

理由は、手軽なことと、マンガだと時間をかけずに読めるからです。

たまに「本を買って要点だけ読む」とか、「速読でざっくりと本の概要をつかむ」というような話を聴きますが、自分にはやり方が分かりません。

私の場合は、速読をするように「まんがでわかる○○○○」という本を買って、さくっと読むようにしています。

私が買った「まんが(マンガ)で○○○○」シリーズ

興味はあるけど、読み終わるまで時間がかかってしまう、そもそも興味がある本かどうか?と迷っている時に、これが本当におススメです。

ちなみに私が買った今まで買った本は、こんな感じです。

画像1

画像2

画像3


画像4

画像5


画像6

マンガが読書のきっかけになる

私はこんな風にマンガから入り、面白そうだと思ったらしっかりと書かれた本を買うことがあります。

「マンガは読書に入るのか?」問題。私は入ると思います。

マンガが本を読む、きっかけになりますからね。
読書のきっかけは人それぞれで良いと思います。

読書が苦手だという方は、マンガから入ることもおススメですよ。

今回も最後までご覧頂きまして、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?